蔦葛木曽桟

国枝史郎さんの「蔦葛木曽桟」(つたかづらきそのかけはし)読みました。

私は漢字読めませんでした。

 

蔦葛木曽桟 (1969年)

蔦葛木曽桟 (1969年)

 

私が図書館で借りてきたのもこの本。

大正11年9月~15年5月に発表されています。

大正11年は1922年99年前に連載始まっています。

あとがきにもあるように、難解な感じはひらがなに、仮名使いを現行の新仮名使いに改めてあるので、普通に読めました。

しかも書かれている時代が1500年代の足利幕府末期、信長も秀吉もいた時代、ということであれば、今の作家さんが書いても大正時代の作家さんが書いても設定は時代小説ということで同じ机の上ってことになりますね。

書かれている世界が多岐にわたっていて、結局5年書いて未完に終わっています。

2段組みで、354Pあるのですが、作者によると全体の1/3だそうです。

この作品冒頭に作者の写真出てくるのですがなかなかのいい男でした。

まだまだ私の知らないすごい作家さんいるのでしょうね。