環境の時代

supiritasu2008-11-19

今朝は空気が澄んでいましたね。
いつもは家から東に向かって出発するのですが、
昨日は西に向かって移動しました。
富士山、久々に見ました。
西に移動するともっと見る機会多いのかもしれませんが、
1枚撮ってみました。
わかります?


本題です。
昨日の朝日・朝刊(手元の新聞で18面)に日清の全面広告出ています。
カップヌードル4月から紙製のECOカップになっていたんですね。
ご存知でした?
私は全く知りませんでした。
発売以来37年間(広告に出てました)「移り香」の問題なかったのに、
なんで今回この問題が出て来たのか不思議に思っていたのですがそういうことだったんですね。
http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200810230147.html

日清食HDのカップめんから防虫剤成分を検出=藤沢市2008年10月23日

 [東京 23日 ロイター] 神奈川県藤沢市は23日、日清食品ホールディングス<2897.T>の「カップヌードル」から防虫剤などの主成分であるパラジクロロベンゼンが検出されたと発表した。

 藤沢市の女性から、9月29日頃に購入したカップめんを今月20日に食べ、嘔吐や舌の痺れが出たと届出があった。保健所が検査した結果、パラジクロロベンゼンが検出されたという。女性は軽症で、現在は回復している。

 藤沢市は、この製品が製造された関東工場の調査を茨城県に依頼したほか、流通経路について調査している。また、この製品を販売したフードワン藤沢店に対しては、関東工場で同じ日に製造された製品の販売自粛を要請した。

 日清食品は「事実関係について調査中」としており、午後9時から記者会見を予定している。

大手メーカーでの食品トラブル多かったので、またかと思いましたね。


http://www.asahi.com/national/update/1106/TKY200811060223.html

「移り香の可能性高い」 カップめん異臭で神奈川県警2008年11月6日17時12分

 神奈川県藤沢市横須賀市で10月、カップめんを食べようとした人たちが異臭を訴え、一部のカップめんの中身から防虫剤成分「パラジクロロベンゼン」が検出された問題で、県警は6日、「外部から混入した可能性は低く、移り香の可能性が高いと考えられる」とする県警科学捜査研究所の鑑定結果を発表した。

 鑑定では、藤沢市の女性(67)が食べ、吐き気などを訴えた日清食品カップヌードル」の容器の外側部分とフィルムから微量のパラジクロロベンゼンを検出。ただ、保管されていた段ボール箱の隣には和だんすがあり、中に防虫剤が置いてあったという。

 また、横須賀市の男性(50)が異臭を訴えた「CO・OPカップラーメン」の容器の内側と外側部分からもパラジクロロベンゼンが検出されたが、こちらも保管していた整理棚の横に衣装ケースがあり、防虫剤を使っていたという。

 日清食品は、問題発覚後の会見時から移り香の可能性を指摘。先月末からはテレビCMで「防虫剤などと一緒に保管しないようお願いします」と注意を呼びかけている。

日清さんの対処が良かったのと、原因が移り香ということで安心した方も多かったのではないでしょうか。


そして昨日の新聞広告へと繋がったわけです。
広告みて後から調べても、結構できるものですね。


容器の変更の方も、asahi.comで、出ていました。
http://www.asahi.com/business/update/0321/TKY200803210337.html

カップヌードルが紙容器に
2008年3月21日19時16分

紙の容器になったカップヌードル
 日清食品が4月からカップヌードルの容器を発泡スチロールから紙に変更する。71年の発売開始から初めてのリニューアルで、二酸化炭素排出量を従来より22%削減できるという。紙はパルプ100%で、表面を高発泡ポリエチレンで覆って気密性や断熱性を持たせた。対象はカレー、シーフード味などを含めた9品。税抜き希望小売価格の170円は維持する。


で、今回これを書いていて思ったのは、全く別のことです。
今までの、発砲スチロールのような容器を日清さんに納入していたメーカーさん、
痛手ですよね。
どっちにしても、大手の石油化学系のメーカーさんでしょうか?
カップヌードルの容器を全く納入できなくなると、凄い金額の売り上げ減りそうです。
景気後退のダブルパンチですね。
で、今度の新しい紙容器納入したメーカーさん、こっちはかなりの売り上げUPです。
景気の後退が吹っ飛んでいるのではないでしょうか?


環境対策、あまり考えていないで、安心していると危ない時代かもしれませんね。
素材メーカーは、今ある自社製品のシェアを他社に奪われたくなければ、
自ら率先して、環境対策商品開発して、既存品に変えて売り込むぐらいの姿勢が必要なんだと思います。
企業は環境対策に力を入れることが、企業イメージのアップにつながるので、
今まで全く、納入実績の無いメーカーでも、ECOな商品開発できれば、新規参入の可能性高そうですね。