大井川の秋、丸かじり

去年と、一昨年は両親連れて、一泊で秋の京都だったのですが、
今年は手抜きして、日帰りで大井川の紅葉でがまんしてもらいました。
東名使って、吉田インターで降り、天竜川沿いを北上します。
車使わないと行くのが大変な所まで突入しました。
そのため朝は6時出発です。




大井川を縦断する大井川鉄道本線です。
時間と日付けちゃんと調査していくと。
SLが走っているところ見られます。

最初の目的地は寸又峡でした。
私は初めて行きました。
土日祭日道は狭いし、混みそうなので、平日にしたわけです。
天子トンネルです。
これの先が寸又峡のメインになります。

夢の吊り橋です。

一度に10人までと書いてあります。
繁忙期は橋を渡るのに待ち時間が、すごくなるのだと想像できますね。

渡りきった所からの景色です。

飛龍橋です。

寸又峡の紅葉写真何枚か選びました。
この一枚は飛龍橋の上から下を向いて撮っています。






この橋も、飛龍橋です。


寸又峡12時には出発できました。
さらに大井川鉄道沿いに北上します。
接岨峡温泉駅手前で見つけた橋です。
この写真は渡りきった所から撮っています。

橋の上から別の橋を撮っています。
この橋は残念ながら通行することできませんでした。

そうこうしていたら、大井川鉄道井川線の車両が走ってきました。

本線と違ってこっちはSL走りません。
ただ国内唯一のアプト式区間を走ります。
アプト式???な方、(実は私も今日まで???でした)
こちら↓どうぞ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%88%E5%BC%8F
さっきのは下りでしたが、
今度は上りの車両が来ました。
今度は近くで撮れました。


この後一気に北上しました。
目的地着いたら真っ暗では意味無いですからね。
畑薙湖から冠雪した南アルプスを望む1枚です。
(実はこの山の名前がわかりません)
さすがにここまで来る人はあまりいません。


畑薙第一ダムから、畑薙第二ダム方向を撮っています。

ここから岐路に着きます。
さすがにここまで来る人あまりいません。
この時点でPM2:30ぐらいです。


北上急いだので、帰りながらきれいなとこ車置いて撮影してます。
ここに来るまでの新井川渓谷も紅葉きれいです。
天然ものだぜ。


井川湖です。同じ場所で撮った3枚です。

この辺りは流れもあって川に近いですね。


別の場所で湖らしいとこ撮りました。

偶然ですが終点の井川駅でもうすぐ発車する車両止まっていて、思わず撮影。

平日なのに、鉄っちゃん、達でしょうか?それなりにお客さん乗っていました。

その後標高1184mの富士見峠を経由して静岡に出ました。
富士見峠、風光明媚らしいのですが、ガスが出ていて何も見えませんでした。
ガス無くてもこの頃は薄暗くなっていました。
でPM8時帰宅。
14時間の旅行でした。
親を連れまわした感じですね。