ISO

今日は不二家の件です。
昨日書いたことと少しは関連あります。
新聞発表から少し時間たっていますが、
不二家さんISO取得企業なんですよね。
私、そのことがすごく気になります。
今回の参照記事はこちら↓毎日新聞です。
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070115k0000m040028000c.html
ニュース記事なのでリンク切れる可能性ありますので、
1部分引用します。

ISOは「国際標準化機構」(本部・ジュネーブ)が定めた国際規格。企業の品質保証に関する「9000」シリーズや、環境保護に関する「14000」シリーズなどがある。不二家は本社の菓子事業部門で9001、埼玉、野木(栃木県)、泉佐野大阪府)の3工場が14001を取得している。【小林理】

さらに不二家さんのホームページ上で↓1月17日付けで以下の記載あります。
http://www.fujiya-peko.co.jp/index6.html
1部分引用します。

不二家洋菓子店以外で販売している菓子・飲料製品の安全性について]
スーパーやコンビニエンスストアで販売している菓子・飲料製品については、安全ですので、安心してお召し上がりできます。
[ 安全性の根拠 ]
(1) 菓子工場(平塚・秦野・富士裾野)では、ISO9001(国際規格品質マネジメントシステム)を認証取得しておりこのシステムを運用しながら生産しています。
なお、万全を期すための措置として、早急に第三者の外部審査を臨時に受ける手続きを進めております。
(2) 不二家飲料製品については、別会社の委託工場(一部関連会社含む)にて委託先企業が取得した、ISO9001、HACCP及びこれらに準じた製造管理基準に基づき製造しており、食品衛生法の基準を満たした製品です。

1月16日付けです。
http://www.fujiya-peko.co.jp/index5.html
この内容は、

平成19年1月15日に実施された記者会見で公表した「埼玉工場で新たに判明した事実18件」の内容ついてお知らせします。

とあるように今回不祥事のあった、埼玉工場で判明した事実について書かれています。

1月15日付けです。
http://www.fujiya-peko.co.jp/index4.html


気付かれた方いますか、今回1番問題になっている埼玉工場はISO14001を取得していますが、
食の安全に関しては、対応が不十分であった。
不二家さんが*1
安全を訴えている菓子工場はISO9001を所得していることがその根拠になっています。
確かにISO14001は、環境問題に関する規格なので、食の安全を訴えるにはチョット弱いですね。
日本規格協会の解説こちら↓
http://www.jsa.or.jp/shinsa/iso14000s/iso14000_06_gaiyou.asp
それに対して、ISO9001は品質保証の規格なので食の安全訴えるのには良いですね。
日本規格協会の解説こちら↓
http://www.jsa.or.jp/shinsa/iso9000s/iso9000_05_gaiyou.asp
でも私の中では、たとえ14001の環境に関する取得であっても、
ISOの認証工場がこういう事件を起すことが信じられません。
こういう事件を起すと、同じ不二家ということで、9001を取得して、
きちんと品質管理を行っている工場まで疑われてしまいますね。
結果不二家さんが安全であると言って確かに安全であろうと思われる、
菓子類も店頭から引揚げている会社増えています。
結局、毎日の記事にもあるように、

「ISO」に関し、経済産業省が認証機関の関連団体に対して臨時の審査を要請していることが、13日分かった。

て、ことになっています。
結局ISO規格を取っても、そのときだけ、みたいに思われてしまったり、
そんなことはないと思いますが、9001を取得しているわけでは無いので、品質管理は甘い。
食品会社がそれでは困りますね。
ISOは国際的に通用するものなので、
「日本のISO認証は甘い」
そんな認識が海外で生まれてしまうと、
工業製品にしても、このところ欠陥商品が多いので、
日本の品質管理に対して国際的に???の目で見られることは、
資源が無いから、技術で○○みたいに言われてきた(これって自称○○?)日本にとって痛手だと思います。



別の切り口から。
期限切れた牛乳捨てるのもったいないです。
その通り。
今日も世界中で飢えた子供たちがいます。
そういうことを考えると
「食べ物を無駄にするのは罪」
私はそう考えます。
家庭の冷蔵庫じゃないんだから、
食品会社は、期限切れの使用はいけませんね。
私の冷蔵庫でも今、期限切れないです。
年に1〜3回ぐらい、牛乳と納豆、1日2日期限切れ食べるぐらいです。
期限切れ直前の牛乳を、チーズやバター、菓子などに使用して加工物の期限が延びるのは許容範囲ですね。
ですから、材料の使用量にあわせた仕入れと、賞味期限管理を徹底して、無駄の無いようにして欲しいものです。
もったいないで、使用されても困りますが、
食料品て、大量に廃棄されているものがありそうで、
飢えた国々の人に申し訳ない気持ちがします。
私はささやかながら、そういう気持ちを表現するために、
食べ物は残さないできれいに食べる主義です。
ですので、バイキングで取りすぎると苦労します。
勿論好き嫌いが無いからできることですけどね。
食料輸入に頼って、しかも贅沢をしている日本の食生活が何時までもできる保証はないですね。
でも何時までも続くように、食料資源確保のための各国の生産努力に日本は協力すべきだし、
日本自身も生産努力はすべきですね。
だからといって、農業などの1次産業を補助金付けにして、国際的な競争力弱めてしまうことも疑問です。
さらに自衛隊を派遣するとかではなく、世界が平和に貿易ができるように外交努力も惜しむべきではない。
そうおもいます。
今日は話が飛躍しました。

*1:どうもおかしなことしたからといって急に呼び捨てにするの私好きではないです。虎の偉を借る狐みたいで嫌ですね、いやみで「さん」をつけているのではなくてそういう意味です。