断捨離

だいぶ前から話題ですね。
断捨離
一度書いてみたかった。
私も、捨てずに持っているほうです。
捨てるの好きじゃない。
捨てるくらいなら、最初から所有しない。
これ理想ですね。
でも難しいですよね。
私の部屋狭いのに、捨てないから物多すぎ。
しかも、整理も整頓もできていない。
自信を持ってこれ出来ているの、1つだけあります。(^_^)v
食べ物!
これは捨てた記憶ほとんど無い。
冷蔵庫、冷凍食品以外の買い置きないです。
後は常温保存のレトルト、乾麺ぐらいかな。
肉・魚は在庫が無いので買ってきたら、ほぼ当日。
期限によっては翌日消費しています。
あとは、牛乳・納豆ぐらいかな心配なのは。
野菜、期限表示なんかないけど、結構持ちますね。
食べ物って、高くなったら困るけど、安いと思いませんか。
でも、命の源。
食べ物に不自由している国の方たちのこと考えると無駄に出来ません。
外で食べても、出てきたもの無理しても全部食べるし、これだけは、捨てられませんね。


年始、思い切って断捨離したの、パンフレット・入場券等。
分類すると、旅の記録的なものです。
みなさんどうされています?
私、記念ということで、段ボール箱に入れて、整理もせず、京都から神奈川引越して、その後も整理もせず、10年分以上たまっていました。
北行ったときの、白上山地・三内丸山遺跡・月山・湯殿山羽黒山とか、
京都にいたときは、未公開寺院の特別拝観のパンフレットとか、
なんかたくさんあります。
でも、これもその後見ていない。
整理してかなり捨てることにしました。
もう一生行くことの無い場所も含まれているのでしょうね。
だから保存していたのですが、
私の記憶にとどめることにしました。
ネットで検索すると出てきたりしますしね。
1970年の大阪万博のパビリオンのパンフレット検索して出てきたのには私も驚きました。
で、思ったのです。
わたしも、スキャナーで取り込んで、思い出として、これからはここで公開していこうと思います。
ネット時代、何でもっと早くそれに気が付かなかったのかね私。
いつになるかわかりませんが、運よく私が京都市民だった、1994年にあった、平安遷都1200年記念がらみの資料は今回捨てずに手元に残したのでそのうち載せようと思っています。