9月の録画

先月は8月少なかった分、かなり録画して、しかも全て見ました。
以前から気になっていた作品も何作か見ることできました。
日本映画から。
龍さん原作の
69 sixty nine

69 sixty nine [DVD]

69 sixty nine [DVD]


東京オリンピック

東京オリンピック [DVD]

東京オリンピック [DVD]

録画したの9月2日でオリンピック開催決定の前でした。
見たのは決定後でした。
オリンピックまで東京どんな風に変わっていくのでしょうね。
ただ、この国の全てが東京に集中して行くことには私否定的です。
人口が減っていく中、難しい事だと思いますが、豊かで個性的な地方。この国のためには必要だと思います。


初恋:地獄篇

初恋・地獄篇 [DVD]

初恋・地獄篇 [DVD]

ATG作品です。
監督: 羽仁進 脚本: 羽仁進/寺山修司


MW−ムウ−

MW-ムウ- [DVD]

MW-ムウ- [DVD]

手塚作品の映画化です。


後TVで放送された。
BRAVE HEARTS 海猿

この作品封切られたときに、この前作タイトルに「ラスト」付いていたのに。^_^;
なんて思いませんでした?


洋画です。
アンヴィル!〜夢を諦めきれない男たち〜

アンヴィル!~夢を諦めきれない男たち~ [DVD]

アンヴィル!~夢を諦めきれない男たち~ [DVD]

これは封切りのとき、TVで放映されることはないでしょうから、真剣に映画館行こうと思いました。
9月21日に「エムオン!」という音楽系専門のCATVで1度だけ放送されました。
見られて良かった。
私の記憶では、クイーン・チープトリック・ボンジョビ、この辺り世界的なマーケットで売れる前に日本では人気が出ていた気がします。
アンヴィル未だに苦労されているのでしょうか?


スターシップ・トゥルーパーズ

スターシップ・トゥルーパーズ [Blu-ray]

スターシップ・トゥルーパーズ [Blu-ray]

スターシップ・トゥルーパーズ2スターシップ・トゥルーパーズ33作品1日で全部続けて見ました。
敵に敬意を払うこともなく、バンバン殺戮します。
身方も、かなり死にます。
ロバート・A・ハインラインSF小説『宇宙の戦士』の映画化。
宇宙の戦士 (ハヤカワ文庫 SF (230))

宇宙の戦士 (ハヤカワ文庫 SF (230))

宇宙の戦士

宇宙の戦士

原作読んでいませんが、作品中死者が一番少なく、放映時間もおそらく制作費も1番少ない2作目が印象残ります。
この作品1・3と少し違います。
狭い基地の中で、仲間の体の中に敵が侵入していく。
恐くないですかこういうの。
例えれば、「地獄の黙示録」の戦闘シーン戦闘機とか、ヘリで空中から爆弾とかミサイルとかで攻撃って、大量に死者出ていますが切実感があまりない。
現在の戦闘は、無線飛行機とか使ってこんな感じになってきているのでしょうね。
私が戦闘シーンで切実感持った最初の映画「プラトーン本当に、肉弾戦の感じ。
周りにいた知っている人が戦っている感じ。
この作品の2作目はこの感じのある作品でした。


でも、本当に恐いのは、ゲーム感覚で、こっちはまったく安全な場所にいて多くの人を殺すことが出来る。
この現実ですね。


先月はもう1シリーズまとめて見てます。
ゴッドファーザー

ゴッドファーザー PartI <デジタル・リストア版> [DVD]

ゴッドファーザー PartI <デジタル・リストア版> [DVD]

ゴッドファーザー パート2
ゴッドファーザー PartII <デジタル・リストア版> [DVD]

ゴッドファーザー PartII <デジタル・リストア版> [DVD]

ゴッドファーザー パート3
ゴッドファーザー PartIII <デジタル・リマスター版> [DVD]

ゴッドファーザー PartIII <デジタル・リマスター版> [DVD]

この作品全部1度は見たことあるのですが、今回録画して、全作品1日にまとめて見ました。
10時間以上掛かります。
でも1作品ずつ見るより、話の流れ、特に登場人物が良く理解できて長時間かけて見ることの意義はものすごく感じました。
パート3で「アルパチーノ上手に老けたな」なんて思ったのですが、
1作目が1972年
2作目が1974年
3作目が1990年
ということで、3作目は1作目の18年後。
普通に老けますね。^_^;
2作目現在の中に、過去が挿入される形になってました。
マーロンブランドの若き日をロバートでニーロが演じてます。
マーロンブランドさんご自身は私の記憶に間違いなければ、回想シーンも含め1作目しか出ていません。
ゴッドファーザ全編通して出ているのアルパチーノさんですが、
ポスター等のイメージのせいか1作目にしか出ていないマーロンブランドさんの印象強いです。
役者の存在感
そんな事感じますね。