死刑執行命令書

9月26日朝日・朝刊社会面(手元の新聞で35面)右下の小さな記事気になりました。

死刑「自動化」勉強会で検討
鳩山法相

この見出しです。
この日の新聞1面は「福田内閣発足」です。
小さな記事なので記事全文載せておきます。

鳩山法相は25日の夜再任後の記者会見で、死刑執行命令書に法相が署名する死刑執行の仕組みの見直しについて、省内に「勉強会」を設ける方針を示した。同日朝の退任会見で「大臣に責任をかぶせる形ではなく執行が自動的に進むような方法がないかと思う」と提言。再び法相に就いたことから、法改正の可否も含めて自らのもとで検討していく考えだ。


法務大臣の仕事の中に、死刑執行命令書へのサインがあること以前にも書きました。
記事中の、
「死刑の執行が自動的に進む」
この一言、私思いっきり引いてしまいました。
いま死刑判決増えていて、死刑の執行待ちの方100人越えたこと以前に書いています。
■死刑囚100人に
http://d.hatena.ne.jp/supiritasu/20070224#1172249772
だから自動化、って犯罪者とはいえ人の命をそれでいいの?
そんなこと思いました。


法務大臣の中にも様々な方がいて、
2006-09-29 杉浦正健さん
http://d.hatena.ne.jp/supiritasu/20060929
のように在任中意図的に死刑執行命令書にサインしなかった方、
2007-08-25 長勢さん
http://d.hatena.ne.jp/supiritasu/20070825
のように、任期が切れる寸前に3名の死刑の執行をして「任期中に2ケタを執行する」という自らの発言を完結された方もいらしゃいます。
杉浦さんと、長勢さん両極端の方が続けて大臣になられたので、
そんなことではイカンということなのでしょうか?



裁判員制度の導入も近くなっています。
一般の方が、死刑判決を出すようになって、今よりもっと死刑判決が増えると想定しているのでしょうか。
ホント個人的な見解で申し訳ないのですが、「嫌な感じ」
一般の方が、犯罪者に対して「死刑」そう宣告していくことに慣らされていくのでしょうか?
それだけ凶悪犯罪が増えていくことも、
一般の方(裁判員)が死刑判決を今よりもっと増加させていくことにも、
怖れを感じます。
失敗した、だからダメ。
そんな感じで、短絡化・先鋭化していく流れは怖いです。
犯罪を犯す側がそうなったからといって、一般の方たちも一緒になってエスカレートしていったのでは、
みんなの希望である、犯罪の、短絡化・先鋭化を押さえ込んで、
「皆が安心して暮らせる社会を作ること」
からますます遠ざかっているどころか、たとえが今ひとつですが、火に油を注ぐようなことになっている気がします。
失敗は誰にでもあることなので、
そこから「立ち直るための道標」を示していける、
寛容さ・柔軟性といったらいいような感覚が失われていくことは、
普通に生活をしている私たちも、だんだん暮らしにくくなっていくような気がしています。
「やられたら、やり返す」ではないはずです。
冷静になりましょう。


チョット古い話、なんで今書いているかというと、
この件に関しての元々気になっていたのですが、
その後の記事が昨日の朝日夕刊最終面、4コママンガの横に出ていました。

死刑執行巡り鳩山法相が反論
亀山氏の批判に

これまた小さな記事なので、全文引用します。

鳩山法相は28日の閣議後の記者会見で、死刑執行命令書に法相が署名する仕組みを求めた自らの提言について、亀井静香国民新党代表代行の批判への反論を展開した。亀井氏の面会要請については拒否する考えを示した。

 死刑廃止議員連盟会長の亀井氏は26日、「人間の命を機械みたいにボタンを入れておけば次から次に殺されていくイメージで扱っていいのか。法相の資格もなければ、人間の資格もない」と批判。
 これに対して鳩山法相は「人命軽視という考えはまったくない。人を何人殺そうと、自らの命が絶たれることはないという死刑制度廃止の考え方にはくみしないと申し上げている」と強調した。

以前にも書きましたが、強面(コワオモテ)のイメージの亀井さん死刑廃止議員連盟会長です。
25日の鳩山さんの発言に対して黙っていられなかったのでしょうね、
26日に批判されたわけです。(このこと私気付いていませんでした)
28日鳩山さんが批判に対す反論をしたわけです。
 鳩山さん「人命軽視という考えはまったくない」とおっしゃています。
どうしても、こだわってしましますが、
「自動的」=「人命軽視」
そうならないのでしょうか?
「人を何人殺そうと、自らの命が絶たれることはない」
こういわれてしまうと、殺された方のご家族の気持ちを考えると辛い部分ありますね。
それでも私は死刑制度の見直しを、裁判員制度導入前にして欲しいと思っています。