5.7兆円

桁が大きくて全くどれだけのものなのか実感が持てないですね。
今日の朝日・朝刊1面左上見出しです。

年金運用損5.7兆円
株安響き過去最悪
10〜12月

見出し見たとき年間かと思っていたら、たった3ヵ月の事だそうです。
でも、これ単純に4倍しておまけつけて、
23兆円年間で損!
って書かれていても、桁の大きさにどれだけの事なのか私には実感が持てません。

昨年12月末時点での運用資産額は90兆4349億円。運用先は、国内債券と外国債券を合わせて約8割で、国内株と外国株で約2割を占める。運用利回りは、国内債券を除いていずれもマイナスで、国内株式がマイナス21.11%、外国株がマイナス34.05%などだった。

そう考えると凄い損。
でもそれでも、下手なファンドよりズ〜トましなのでしょうね。
でも私たちの年金ファンドじゃないですね。

市場運用以外も含めた積立金の総額は、07年末時点で171・1兆円。

運用していない資産どうしているのでしょうね。

asahi.comです。

http://www.asahi.com/business/update/0227/TKY200902270305.html

年金運用で過去最大5.7兆円損失 10〜12月期2009年2月27日20時37


 公的年金(厚生年金、国民年金)の積立金の市場運用で、昨年10〜12月(08年度第3四半期)に5兆7398億円の損失が生じたと、年金積立金管理運用独立行政法人が27日発表した。損失額は過去最大。四半期としての収益率(運用利回り)はマイナス6.09%と、過去2番目の低さだった。

 米国の大手証券会社の破綻(は・たん)に端を発する金融危機の影響で10月末以降、一段と株安が進み、運用資産の約2割を占める株式で、計6兆円を超える運用損が出たのが大きく響いた。

 四半期別の運用利回りでは、ITバブルの崩壊や米国同時多発テロの時期と重なる01年7〜9月期のマイナス7.84%に次ぐ。08年7〜9月も4兆円超の損失が出ており、今年度(12月まで)の運用損は8兆6738億円、運用利回りもマイナス9.13%となっている。

 厚生労働省は23日に公表した年金財政の長期見通し(財政検証)で、経済は長期的には回復するとして、16年度以降の平均運用利回りを年4.1%と設定。09年度2.2兆円、10年度は2.7兆円の運用収入を見込んでいる。

 運用成績が想定を下回り続ければ、将来的に年金額に影響が出る。長期の運用利回りが0.5%下がると年金の最終的な水準は約2ポイント低下し、2040年ごろには政府が約束した「現役世代の5割」を割り込む見通しだ。

 昨年12月末時点での運用資産額は90兆4349億円。運用先は、国内債券と外国債券を合わせて約8割で、国内株と外国株で約2割を占める。運用利回りは、国内債券を除いていずれもマイナスで、国内株式がマイナス21.11%、外国株がマイナス34.05%などだった。

 03〜07年度の積立金の平均運用利回りは、市場運用分で5.70%と目標の3.2%を2.5ポイント上回った。07年度末時点で10.3兆円の運用益があったが、08年12月には1.7兆円弱に減った。

 運用先の構成は5年に1度見直されており、次回は10年4月。今回の「100年に1度」とされる経済危機でも厚生労働省は「年金積立金は長期的な視点で運用することになっており、目の前の運用結果で判断すべきではない」と説明。管理運用独法も、ただちに構成割合を大きく見直すことには否定的だ。

 市場運用以外を含めた積立金の総額は、07年度末時点で171.1兆円。(友野賀世)

とのこと。
政策面(手元の新聞で6面)に関連記事あります。

 積立金の運用先の割合(基本ポートフォリオ)は5年に1度見直される。現在は国債67%・国内株式11%・海外株式9%など

となっています。何処の株買っているのか?公表しているのか?いないのか?その会社は政治力で自社株買わせること出来るのでしょうか?
株主優待の、食事券とかの物品どうしているのでしょう?
私たちって、国が勝手(「勝手にやっていない」っていう言い分もあるでしょうが)にやっている事で、知らない事多すぎですね。
あと、すごく感じたの、

運用先の構成は5年に1度見直される。

というような表現。
この時代に5年に一度でいいの??
確かにファンドじゃないから安定運用ですけどね。
「自分のお金じゃないから」
っていう意識、
宙に浮いた年金問題といい、年金の運用といい、
すごく感じます。


積み立てた額より、年金受給者の手取り増やして、国債も解消。
そんなウルトラC目指して、いつも書いているように、
「国としてインフレ政策」
したいのかも知れませんね。
もらう方としては、100円積み立てて1,000円帰って来ても、
パン一斤が100円から2,000円になっていたのでは可処分所得が凄い減り方で生活は苦しくなります。
どちらにしても、インフレに頼らない、デフレでなくてもかまわないので、安定した物価の元での景気対策が、世界中で求められていると思います。
いくら日本がそういう方針でいても、今は世界の動きが各国とも国内に反映しますね。
為替による運用リスクが減らせるので、ヤッパリ世界中で単一通貨を使用する事も夢物語ですが、真剣に考えた方が良さそうです。