デニス・ホッパーさん

デニス・ホッパーさん、今日お亡くなりになったようです。
先に白状しますね。
これ書いたの6月4日です。(^_^;)
ズーット書けなくて、書いたら6月4日になってしまいました。
この日書いていなかったので、入れました。
6月4日にもこれからコピペします。


デニス・ホッパーさんこんな方です。
デニス・ホッパー - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%8B%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%BC
私「イージー・ラーダー」好きです。

この映画私、中学か高校の時TVかなんかで初めて見ましたが、なんだか訳のわからない映画でした。
はっきり言ってつまらなかった。
当時から有名な映画でしたが、何処がいいのか全く理解できませんでした。
その後、成人したか、しなかったかぐらいの頃に再度見て、
ものすごく、感銘受けました。
その15年ぐらい後衛星放送でやったのを友人に頼んでビデオにとってもらって、何回か見ています。
ストーリーあるのですが、ストーリーを追うのではなくて、
映画の持っている全体の空気を感じてどう思うか。
詳しい説明が映画でされることも無く、集中してみていないと解らない、ということもなく、点も線も無い。
カタマリのままでポンと渡されて、
「こんな感じ」
って言われているような映画ではないかと。
私がここで書いたことが理屈っぽいかな?
その解釈が良いのかどうか、私にも解りませんけどね。
終わり方も、そろそろフィルムも予算もないし、終わりにするか?
そんな感じの、とってもあっけない幕切れです。
ですから、変な理屈かもしれませんが飲みながら見ていても大丈夫。
この映画の監督さんがデニス・ホッパーさん。
不覚にも私、だいぶ後(チョット前って書いてもいいかもしれません)まで気が付きませんでした。
しかも初監督作品です。(1969年作)
映画にも出ています。(バイクで最初から最後まで走っている2人のうち髪の毛の長いほうです。)
この映画サントラも良い。
私当然持っています。CDの無い時代に、中古で買いました。
このジャケットです。
Easy Rider: Music From The Soundtrack (1969 Film)

Easy Rider: Music From The Soundtrack (1969 Film)

今日は追悼と言うことで、イージー・ライダーで使われていた音楽紹介します。
まず。
「Born to Be Wild」この曲、この映画そのもの。タイトルも好きです。
ステッペン・ウルフ 歌っている映像初めて見ました。

映画の画面で流れている方もリンクします。


アザーソングスなんて扱いですが、イージーラーダーの世界でご覧下さい。
The Byrds - Wasn't Born To Follow
The Band - The Weight Roger McGuinn - It's Alright Ma (I'm Only Bleeding)
の順に出てきます。

ザ・バンド有名なので、ご本人たちの画像も紹介しときます。

私、このバンドの解散コンサート、「ラスト・ワルツ」お気に入りです。
これはDVDでもっています。

ゲストで、ボブ・ディランさんニール・ヤングさんとか出てきて豪華です。
マーティン・スコセッシ 監督の作品です。



If You Want to Be a Bird

金色のヘルメットかぶっている方、誰だかわかります?
ジャック・ニコルソンさんです。


Don't Bogart Me [A/K/A Don't Bogart That Joint]


If 6 Was 9 はい、ジミヘンです。

イージーラーダー画像もあったのですが、埋め込みリクエスト不可でしたので、静止画で。


Kyrie Eleison/Mardi Gras (When the Saints)

埋め込みリクエスト不可のしか発見できませんでした。
しかも全曲ではないです。
ユーチューブ入ってご覧下さい。
キリエエレイソン
私、キリスト教の知識が全く無いのですが、かなり宗教的な言葉のようです。
辞書調べました。

ギリシャ語「主よ憐れみ給え」の意]

そりゃそうですね。
私意味、今日まで知りませんでした。
私って非常識?(^_^;)


Ballad of Easy Rider

これでおしまいです。
そんなわけで、今度シミジミワインでも飲みながら「イージー・ライダー」見ます。


そうそう、私も最初気が付きませんでしたが、バスクリンのCMで「あひるちゃん」とお風呂に入っていた変な外人さんいましたね。
あの方が、デニス・ホッパーさんです。
日本ではこのお姿が、一番なじみがありそうです。
あひるちゃんです。
http://oeyamanooni.at.infoseek.co.jp/page005.html
http://oeyamanooni.at.infoseek.co.jp/page005.html