所得増税25年

いきなり、asahi.comから引用します。
asahi.com(朝日新聞社):所得増税、25年間で合意 民自公幹事長会談 - 民主政権
http://www.asahi.com/special/minshu/TKY201111080234.html

所得増税、25年間で合意 民自公幹事長会談
2011年11月8日14時59分

 民主、自民、公明3党の幹事長が8日昼、国会内で会談し、東日本大震災の復興財源に充てる所得増税の実施期間を25年間とすることで合意した。第3次補正予算案と復興財源確保法案など関連法案は月内に成立する見通しだ。自公両党は会談で、今後見込まれる復興経費の増額分の財源確保には新たな増税は行わないことも求めた。

 3党幹事長はこのほか、震災復興のための特別会計を創設して復興経費や復興債償還の道筋を明確にすることも申し合わせた。3党は今後、たばこ増税など残された復興増税の税目について、政調会長税制調査会長間で協議を続ける。

 これに先立ち、自民党は8日午前の役員会で、民主党が提案した25年の復興増税期間を了承。公明党も受け入れを決定した。

 同党の山口那津男代表は同日午前の記者会見で、たばこ増税に関し、「償還期間を延ばすことにより非常に柔軟な構造になった。いろいろな可能性があるのでこだわらない」と述べた。

この25年。
私たちの世代で決めていいのだろうか???
国会で25年で決めようとしている方たち、何%ぐらい25年後生きているのか?
今、景気ももう1つ。
震災もあって、こんな時に国民の負担増は出来るだけ少なくしたい。
意図はわかるのですが、
25年後。
今より経済よくなっているのか?
10年後首都圏で地震あったら?
どうするのだろう??


税収のこと考えてみます。
この国は少子高齢化が進んでいます。
今のほうが、25年後より、所得税の納税者の数、どう考えても多い!
その事実わかっているのだろうか?
納税者数減っても、景気の回復を見込んで楽観的な数字を出しているのではないか?
そんな疑問が。
将来の税収破綻の予感。
25年後の方たちの経済状況を、私たちが決めちゃってるよ。
申し訳ない。


年金も、怪しいことになってましたね。
一度の負担増を避けて、
今、年金収入を増やすため、毎年値上げしている最中です。
2006-05-11 値上げ5本立て - なんやかんや

国民年金去年から10年間毎年上がるようになっています。

ということで、2005年から2015年にかけて上がります。
まだ途中なのに、その段階で、保険料上げても、実質の収入が予定通りいってないわけです。
どんな根拠で数字を出したのか?
その根拠が怪しい。
年金と税収は別ですが、こちの根拠もやっぱり怪しいと。
私は思います。
この段階でこんな事書いたら申し訳ない気がしますが。^_^;



どうしたらいいか。
私は、長くても10年程度の期間でこの増税は終止符を打つべきだと思います。
期間が長くなると、予想の誤差がさらに大きくなります。
私たちは、苦しいけど、国債大量に発行して、この国の将来に足かせをしてしまった責任もあり、これ以上これから生まれてくる子供たちの負担をふやさないようにしないと。
この国の未来は、その時現役で活動している未来の日本人に任せていかないといけない。
そう思います。



何でも先送りして、今の負担を減らしていく政策はもう止めた方がいいですよ。