1食260円の謎解決

入院中に書きました。
2011-12-30 なんやかんや

質素ですが、1食260円。

これ、きちんと理由があったのです。
この本↓の632Pに書かれていました。

うかる! 社労士 総合テキスト 2012年度版

うかる! 社労士 総合テキスト 2012年度版

引用するより、
「健康保険法 食事療養標準負担額」
で検索しました。
http://www.matsui-sr.com/kenko/kenko1-3-1.htm
http://www.matsui-sr.com/kenko/kenko1-3-1.htm

1.保険による診療
3 食事療養標準負担額
食事療養標準負担額は,平均的な家計における食費の状況を勘案して厚生労働大臣が定める額です。所得の状況その他の事情をしん酌して厚生労働省令で定める者については、別に定める額ということで、低所得者については軽減措置があります。

対象者 食事療養標準負担額
原則 1食  260円
市町村民税非課税者等 入院90日以下 1食  210円
〃          入院90日超 1食  160円
70歳以上の低所得者 1食 100円

この規定、入院していようが、入院していなかろうがご飯は食べるよね。
だから、入院したからって、食事全額を保険で出したりしませんよ。
せめて、1食260円ぐらいは自分で負担してね。
と言うことのようです。
ごもっとも。


自己負担額の最高金額に合わせて、私の入院した病院は食費の設定したのですね。
調べると、各市町村も1食260円の負担の件かなり載せています。
代表して東京都。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/iryo/kokuho/aramashi/kyuufu04/index.html
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/iryo/kokuho/aramashi/kyuufu04/index.html


企業の健康保険でも出てきます。
丸紅の健康保険組合もリンクしておきます。
ログイン | 丸紅健康保険組合
http://www.marubeni-kenpo.or.jp/konnatoki/06_04.html


今日の夕刊で気になる作家さん発見。
佐藤 泰志さん。
新聞で紹介されたのこの作品。

大きなハードルと小さなハードル (河出文庫)

大きなハードルと小さなハードル (河出文庫)

映画化されている作品もあります。
海炭市叙景 (小学館文庫)

海炭市叙景 (小学館文庫)

海炭市叙景 Blu-ray BOX(Blu-ray Disc)

海炭市叙景 Blu-ray BOX(Blu-ray Disc)

図書館で、今以下の本予約しました。
佐藤泰志作品集

佐藤泰志作品集

この本ウィキペディアによると。
佐藤泰志 - Wikipedia

没後はすべての作品が絶版となっていたが、2007年に個人出版社クレインが作品集を刊行。熱心なファンの働きかけや『海炭市叙景』の映画化が追い風となり、2010年以降に『海炭市叙景』『移動動物園』『そこのみにて光輝く』が次々と文庫で復刊され再評価がなされるようになった。

という本です。
この出版社応援したくなりました。
図書出版 クレイン
http://www.cranebook.net/