テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)分析編

この試験まだ2回しかやってないので、去年のデータと両方書いておきます。

2007年度 午前 午後1 午後2
採点対象者数  14649 7155 3357
合格者数 7286 3360 1788
合格率*1 49.7%  47.0%  53.3%
2006年度 午前 午後1 午後2
採点対象者数  18128 8753 2305
合格者数 8903 2310 1227
合格率 49.1%  26.4%  52.2%


2006年の分析については去年書いたの元にしてます。
テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)
http://d.hatena.ne.jp/supiritasu/20060614


まず午前から、
私の午前の正解数とスコア書きます。
昨年、34問(61.8%)正解でスコア620でした。
今年、40問(72.7%)正解でスコア655です。
去年も書いたように、高度の午前試験は全てその区分受験者の「半分落とす」
ことが目的になっているように思います。
何問できたか関係なく、上位50%に入ることが目標となります。
テクニカルセキュリテイの場合、私の得点とスコアから想像すると、
今年は34問だと600行っていないかも知れませんね。
午前去年より問題簡単だったのかもしれません。
受験者の全体のレベルは合格率の低い、1回目のほうが高いと私は今でも思っています。
(それとも1回目なので記念受験の人多かったのかな?)


午後1
これは合格率だいぶ違いますね。
去年はここで皆やられてしまって、最終合格率6.8%と去年春・秋、両試験で最低の合格率となっています。
今年は午後1も半分近く合格していますね。

昨年こんなこと書いています。

私、午後1、560ですので次の550〜595の区分まで採点甘くしても。
合計4188人合格率47.8%なのですが、
そこまで甘い試験ではなかったのですね。

そう考えると私午後1は、全体のレベルからすると去年の方が上位にいたことになります。
1年で進歩が無かったのでしょうか?
でもギリギリでも午後1通ったので、私のレベルも上がったということにさせてください。


午後2
ここまでくれば、だいたい半分は合格にしてくれるみたいですね。
ちょっと私スコア悪すぎでした。
午後2は問2やったのですが、設問2の(1)の穴埋め全滅なのはわかっていましたが、
記述もう少し点取れていると思っていました。
何事も楽観的なスピリタスでした。


てなわけで、来春この区分のラスト試験になりますので、
受験宣言しておきます。
テクニカルエンジニアは新試験制度では、テクニカルスペシャリストになるようですが、
今ある区分のテクニカルエンジニアの中で、セキュリテイだけはテクニカルスペシャリストに移行しません。
詳しく知りたい方はこちら↓どうぞ。
2007-04-22 情報処理技術者試験抜本改正(その2)
http://d.hatena.ne.jp/supiritasu/20070422

*1:小数点以下第2位で四捨五入