負の連鎖

千葉市長の熊谷さん31歳だそうで、若い。
プロフィール見たら、
プロフィール | 熊谷俊人(くまがいとしひと)公式Webサイト | 千葉県千葉市 千葉市長
http://www.kumagai-chiba.com/profile.html

資格
初級システムアドミニストレータ
情報セキュリティアドミニストレータ
ISMS審査員補

とのこと、情報処理試験は持っているの私と一緒、
立場はだいぶ違いますがチョット親近感。

最近、地方の首長に当選された方、ご自身の給料カットすることはやっています。
なんか丸々もらうのが、罪悪のような感じですね。
私も、首長が給料カットすること、当然のように考えていました。
熊谷さんもカットされるそうです。
先日名古屋市長に当選された河村さんも給料カットされていますね。
これ首長自らが給料カットすることによって、職員や関係諸団体の方たちにも給料カットを認めさせる効果があると思います。
私も今まで、
公務員は給料安定していて、私たちの税金から給料もらっているのでそのくらいかまわない。
そんな気持ちでいました。
最近、チョット考え変わってきています。
この流れって、日本中の一般社員の給料引き下げの口実にならないか?
そう思います。
俺たちが苦しいんだから、公務員も一緒に苦しめ。
足の引っ張り合いで、みんな沈んでしまいますよ。
何処の会社も経営苦しいですね。
人件費削るのはかなりの経費削減になります。
でも、社員の抵抗ありますね。
家のローンや、子供の教育費抱えていたりすると給料下がるの辛いでしょう。
世の中全体の流れだから仕方ない。
そういう諦めを国中にもたらしている感じします。
そうなると、個人消費低迷しますね。
日本の企業輸出主体ですが、いま輸出振るいません。
国内消費に期待かかりますが、国内消費も収入減って先行き不安で期待が持てないのではないか?
負の連鎖ですね。
首長さんの給料カットは景気回復のマイナスなのではないか?
そんな結論を導けそうな気がしてきたのです。


で、どうするかです。
首長さん給料そのままもらっちゃいましょう。
もらった給料のうちからカットしようと思った分、自分の思うところに寄付しましょう。
税金が心配だったら、税金で払う分は寄付する金額減らせば良いですね。
現在も寄付金に対する控除あります。
国税庁ホームページリニューアルのお知らせ|国税庁

http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1150.htm
簡単に書くとこんな感じです。

次のいずれか低い方の金額 − 5千円= 寄附金控除額

イ その年に支出した特定寄附金の合計額

ロ その年の総所得金額等の40%相当額

給料カットしたほうが有権者へのインパクトも強いし。
もらっていないのだから、申告の手間も簡単というのがネックになりそうですね。
でも、この辺の意図を有権者に説明して、
さらに国税庁の寄付に対する控除のやり方を、簡単にしつつ、収入の多い方たちの社会貢献として、
こんな書き方チョット失礼ですが、
「なんに使われるか納得できない国税なら、自分の稼いだお金を自分の納得できる寄付で納める」
そういう方法を認める方向に持って行く事も良いのではないか?
そう思います。
税収減っていますが、節税対策色々している方多いでしょうし、企業も国外に生産設備移したりしています。
税収増やすの景気の回復が一番でしょうが、そう簡単に行かない感じします。
負の連鎖、税収減・国債発行の増加・景気対策のためのバラマキ・消費税増・年金の可処分割合の減少、何処まで続くのか?
私たちの将来も拘束しそうです。
首長さんが給料全額とっても変わらないかもしれませんが、将来に対するマイナス要素は、一刻も早く今断ち切っていく必要がありますね。

こんなことえらそうに書いてしまいましたが、
定額給付金
寄付しないで、横浜市から、私の郵便局の口座に振り込まれています。
面目ない。(^_^;)
で、何に使うか?
タブン何に使ったか自分でも判らないと思う。
この口座引き落としに使っています。
ですので口座の残高が0になることありえません。
12,000円以下になること、将来はわかりませんが、今まではありませんでした。
だから、意識して何かに使わないとわからないですね。
今月末に市県民税がこの口座から引き落とされます。
国から頂いて、市県民税で使うって事にしましょうか。