[新訳]罪と罰スヴィドリガイロフの死

三田誠広さんの[新訳]罪と罰スヴィドリガイロフの死

[新釈]罪と罰ーースヴィドリガイロフの死

[新釈]罪と罰ーースヴィドリガイロフの死

昨日読みました。(休みにしました)
今日は仕事してました。


まず作品を読むに当っての基礎知識から。
舞台は、「ペテルブルグ」
モスクワのような内陸部と違って海に面しています。
レニングラード」と呼ばれていた時代もありました。
緯度が高いので、白夜の季節もあるようです。
ウイキペデァリンクしときます。
写真も出てます。
サンクトペテルブルク - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%9A%E3%83%86%E3%83%AB%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%AF
白夜の季節に行ってみたいですね。作品中にも白夜の時期出てきてました。


もう一つ、気になったのが、「ザクースカ」なる食べ物。
55Pからその分部引用します。

サーモンの薫製やさまざまな漬物が並んだザクースカは食欲を刺激した。

これはもう、絶対写真付じゃないとね。
RUSSIA & USSR / BLYUDO
http://www.asahi-net.or.jp/~ri8a-iskw/chp39p01.htm
ねこも出てきますが、画像検索しています。
ザクースカ - Google 検索
温も冷も含む前菜のことを言うようです。
おいしそうですね。


罪と罰ドストエフスキーさんの原作1000P以上ありますね。
他にも「白痴」「悪霊」「カラマーゾフの兄弟
このあたり、1度は読んでみたい作品です。
三田さんもかなり影響を受けたようです。
しかし、全部長い。(^_^;)
それでも、ドストエフスキー読んでみたい。
根性無しの私は、
長くない「地下室の手記
読んでドストエフスキー体験済ませていました。
三田さんのこの作品。
訳と言うより、「罪と罰」を元に三田さんが作品を再構築している。
そういったほうがいい感じします。
ご本人もあとがきでそのように書かれています。
登場人物のロシア名が理解しにくいのは一緒ですが、
文章が、しっかり日本語にこなれていて読みやすいです。
しかもこの本、432Pです。
一気に読めます。
書かれている内容も、
罪と罰」でドストエフスキーが書こうとした深慮な思いを、
三田さんが解説付きの小説にしてくれた感じで理解しやすいです。
この本を読んで「罪と罰」読んだ。
とはいえないかもしれません。
原作をしっかり読まれた方と比べると、チョットズルした感じさえします。(^_^;)
罪と罰」の世界に一生触れなかった可能性高かった私が、
その世界に触れることができたこと、感謝したい作品です。

コメントの「スピリタス★クール」画像見つけました。