テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)

先ほど、テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)の、
サンプル問題(午後Ⅰ・Ⅱ共)やってみました。
やっぱり今の知識ではきついです。
試験に向けての参考書もまだ出てないし、
出たとしてもあてにならないかもしれないので、
ネットワークや・セキュリティ関連の本読んだ方が良さそうです。
午後Ⅱの問題以前読んだ、
絶対わかる!ネットワーク・セキュリティ超入門 (日経BPムック―ネットワーク基礎シリーズ)
に書いてあった内容が出ていたのですが、→→→→→→
きちんと理解していなくて書けませんでした。
(この本は日経ネットワークのセキュリティ系の記事まとめたものです。)


テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)
は来春が初試験ですが、初回はいつも合格率高いようですが、
初回は受験者のレベルが高いと思うのですがいかがなものでしょう?
既にネットワークや・デタベース・さらには論文系合格者なども、
受けてきますので、そういう実力者が合格率をあげているように思います。
そういう方々は1度で合格して、2回目から受けないので、合格率下がる。
この理屈正しいと思いません?
高度区分未合格の私にとっては、
どっちにしても合格率気にしている余裕はないですけどね。
でもサンプル問題、答えが出てないのが困りものです。