京都の紅葉どこに行く?

紅葉シーズンを前に、
私の知っている限りで紅葉お勧めコース、注意点など書いてみます。
まず遠い方から。

  • 高雄

神護寺の紅葉はスケールが大きいです。
1度は行ってみたいですね。
しかし難点も多いです。
まず京都駅から遠いことです。
ですから、昼間1日でここだけを見る感じになります。
最近は夜間のライトアップを行っているところも多いので、
元気があれば他も見る事出来ますよ。
時間かなりかかるので、駅からバス座れなかったら、
途中で降りる人まずいないので、
1時間以上立ちっぱなしです。
途中の景色は良いですが、
バス降りてから神護寺までちょっとした登山になります。
お年寄りや、普段運動不足の方にはきついです。

  • 大原

ここは三千院がメインになります。
ここも移動に時間かかります。
高雄と同じ状況は覚悟してください。
どちらも紅葉の季節は普段以上に混むので大変です。
ただこちらは、バス降りて歩くのは、
そんなにきつくありません。


どちらも車で行った場合特に高雄は駐車場でも苦労すると思います。
私は京都市民の時に、どこへ行くにもバイクで移動していました。

今年はJR東海のCMで使われている(そうだ京都に行こうというやつです)
ので混雑しそうですね。
ここも遠いです、バス会社がブームを予想して、
バスの本数増やしていないと交通も不便です。
ここは地を這うように伸びた松の木も一見の価値があります。
ここまで来たのですから、ついでにちっと離れていますが、
勝持寺も行ってしまいましょう。
別名「花の寺」とも言われていて、
紅葉も、桜もきれいです。
私の尊敬する西行さんに関係のあるお寺です。
ここも以前JR東海のCMで使われていました。
どうも穴場紹介的な時もあるようですね。


ここからは、交通の便良くなりますよ。

東福寺とにかくお勧めです。
京都駅からも歩いていけるくらい近いです。
私は東寺の横に住んでいたので、
夜一杯飲んでから、自転車で見に行ったりしてました。
新幹線で来ている方は、新幹線降りたらそのまま、
JR奈良線に乗り換えれば、次の駅です。
本数ちょと少ないですが切符買わずにそのまま改札出ることが出来ます。
人の数が多いのは覚悟してください。
でも人気のあるお寺はどこも混んでいます。
見終わったら京阪電車東福寺駅に行ってください。
さっき降りたJR東福寺と並んでいます。
三条京阪まで行って、地下鉄に乗り換えて、
蹴上でおります。
南禅寺永観堂哲学の道銀閣定番コースです。
余裕があったら永観堂のあと哲学の道からチョット外れて、
真如堂寄ってみてください、後悔しないと思いますよ。

  • 嵐山

京都駅からだと当然バスも出ています、
バスや道路が混んでいたら、
京都から地下鉄で四条に出て、阪急に乗り換えて、嵐山まで
電車で行けます。こっちの方が確実に着きますね、
それでも30分では無理だと思います。
でもバス渋滞していたら何分掛かるか、わかりませんよ。
途中桂駅で嵐山線に乗り換えて終点です。
天竜寺〜嵯峨野歩いて〜化野〜清涼寺〜大覚寺
これも結構歩きます。
途中で疲れたら一部カットしても良いですね。
でも嵯峨野で二尊院はカットしないほうが良いです。
大覚寺からはちょとがんばれば、JR嵯峨嵐山駅まで歩けます。
700m〜1Kの間ぐらいの距離です。(かなり大雑把ですが)
京都駅に向かって確実に道路混んでいるのでがんばる価値はあります。
電車本数少ないですが電車に乗れば16分で京都駅です。
帰りの新幹線切符持っていれば、その切符でここから乗ることが出来ます。


後の二つのコースは、バス全く使わないでもいけますね。
ただ歩く時間多いですが景色も良いです。
高雄と違って、登山ではなくてハイキング気分です。
この2つのコースの欠点は、拝観する寺院の数が多くなるので、
拝観料は覚悟しておいてください。


京都は駅で降りて一階のバスターミナルのところで、(他でも売ってますが)
地下鉄・市バス・京都バスも含めた乗り放題券売ってます。
1日で1200円2日で2000円です。
バスの路線図や、拝観・ショッピングの特典券もついていてお徳です。
私はバスほとんど乗ったことが無かったので、
今回は路線図、頼りになりました。
ただし今回書いた上の3つのコースは遠すぎて使えません。
下の2つのコースも歩いた方が疲れても風情があると思います。
行きたい寺院が離れている今回の特別拝観や、
1日で観光バスに乗らずに、金閣銀閣清水寺見たい、
そんな時この切符有効だと思います。

注:バスは夕方から東山通りを下る路線(3条〜4条〜5条と数字が増える方向です)
は乗らないほうが良いです。
渋滞すごいので歩いた方が早いです。
地下鉄東山駅使うのがお奨めです。

  • 高桐院

最後になります。
紅葉の時期京都にいけなかったけど、
チョット遅れて京都に来たときお勧めです。
紅葉するのが他のところより遅めです。
大徳寺・塔中の1つで、未公開の塔中が多い大徳寺ですが、
ここはいつでも拝観できます。
小さな寺ですが、
土を覆った緑の苔と、それを覆う紅葉の赤のコントラストがきれいです。