東電の様変わり

イヤー柏崎原発1つでだいぶ、様子が変わってしまうものなのですね。
例えば以前こんなこと書いてました。
2006-04-08 企業努力 - なんやかんや

この石油高騰の時代に、やってくれますね。
東京電力(他の電力会社のこと調べて無いので不明です)
4月1日から電気料金値下げしています。
今だったら、石油高騰、ということで値上げしても皆納得しそうなのにですよ。
スゴイ!
この10年で6回下げているようです。

さらに東電が発電に何を使っているか、
12年度で、調べています

1位:原子力 42%
2位:ガ ス 36%(LNG・LPG)
3位:石 油 10%
4位:水 力  7%
5位:石 炭  4%
6位:その他  1%

もうここに書いたようなことは不可能なようです。
昨日朝日・朝刊1面左に以下の見出し出ています。

東電、大幅値上げへ
燃料高騰続けば来年

asahi.comリンクしておきます。
http://www.asahi.com/business/update/0627/TKY200806260310.html?ref=any
さらに経済面(手元の新聞で11面)にも関連記事あって、

東電値上げ 家計恐々
他社、追随の可能性


企業の影響は限定的

さて、石油への依存度低くて、石油値上げしていても、電気代値下げできていた東電ですが、
いま会社始まって以来の赤字になっているようです。
4月30日に出た、東電の19年度の決算コチラ↓で見ること出来ます。
http://www.tepco.co.jp/ir/keiri-kabu/kessan/pdf/2007pdf-j/0803gaiyou-j.pdf
http://www.tepco.co.jp/ir/keiri-kabu/kessan/pdf/2007pdf-j/0803gaiyou-j.pdf
そういえば知り合いが、ボーナス減ったといっていました。
柏崎の影響で東電が石油依存度高くなった事と、
当然柏崎の復興費用もかかって収支が悪化しているようです。
他社追随はどうかな?
って思いますが、さすがに石油依存度が低い日本の電力会社も、
これだけ石油価格が上がると辛いのかもしれませんね。
ただ東電並みの値上げは他社の場合上げ過ぎですね。
しっかり監視してください。


電力会社、日本を会社ごとに分割して、地区ごとに独占状態で事業を行っていますね。
対抗できるのは、Jパワー(電源開発)ですが、どうも対抗というより協力関係にありそうです。
かといって、電力会社つぶしてしまうわけには絶対にいきませんね。
値上げといわれれば、認めるしかない状況に国民が置かれているわけです。
値上げ、良いでしょ!認めます。
でも、皆が納得できるように、経営や収支をガラス張りにして公開する必要があると思います。
そして、安定して、安い電力を供給する義務があることを忘れないで欲しいな。
国もしっかり国民のために電力・ガスといった特殊な企業はしっかり指導力を発揮して欲しい。
そう思います。
ただ、国の指導無いほうが上手くいくかも知れない気がしてしまうのは、私だけでは無いでしょうね。
東電さん、批判はしません。
耐えます。
また書くけど、
安定して、安い電力を供給する義務があることを忘れないでね。