種牛

例えば、松坂牛って、松坂で産まれて育って。
そう思っていました。私。
違うんですね。


口蹄疫、早く新たな感染なくなるよう願っています。
新聞にも感染が懸念される地区で家畜を処分*1して対応を急いでいますね。
最初は報道されていませんでしたが、種牛でも処分される牛が出てきたときに、牛肉の産地に、宮崎の子牛が出荷されて育てられて○○牛として売れてていること報道されました。
ご存知でした?
この事実。
私は全く知りませんでした。
調べてみましたので、一部引用します。
http://webnews.asahi.co.jp/ann_s_200522026.html
http://webnews.asahi.co.jp/ann_s_200522026.html

 宮崎牛の種牛から採取された精子から生まれた子牛は、県内で数カ月育てられた後、競りにかけられて全国各地に移動し、さらに飼育されてブランド牛になります。種牛が処分されることで、松坂牛などの供給にも影響が出る可能性があります。

 松阪市によると、松阪牛の約4割は宮崎県から出荷された子牛を育てたもので、(以下省略)

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/171511
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/171511

三重県松阪牛の肥育農家などでつくる松阪牛協議会の永田憲明理事は「松阪で肥育する子牛の約半数を占める宮崎産の子牛がいなくなれば、松阪牛の品質にも影響する。他の子牛産地を探そうにも、宮崎のような信頼度がある産地はなかなかない」と話している。

調べていくと、但馬牛肉の専門店のHP発見。
http://www5.nkansai.ne.jp/shop/mikataya/self/self.html
http://www5.nkansai.ne.jp/shop/mikataya/self/self.html

兵庫県の但馬牛は、神戸牛や松坂牛、近江牛といった高級牛肉の種牛として有名ですが、食肉としても絶品で、きめ細かな霜降りの肉の味わいには定評があります。

インタビュー記事中の内容です。

島 但馬牛というのは歴史がながいのですか?

毛戸 はい。古くから但馬は種牛の産地で、三田や松坂、近江などのバイヤーさんが ここへ種牛を買いつけに来て、その子牛をそれぞれの地で飼育し食肉として販売しています。

島 それでは松坂牛や神戸牛などは、元々は但馬牛なのですね。

毛戸 そうです。いい種牛を育てるには、エサもそうですが、環境も良くないといけません。

松坂牛が元々但馬牛とういのは、先に引用した「松阪牛の約4割は宮崎県から出荷された」と言う分部と矛盾しますね。
でも、この対談、

以下の対談は、「グラフ日本」1999年(平成11年)1月号第28巻1号通巻325号に掲載されたものです。

と言うことなので、口蹄疫の問題がおきる10年以上前に書かれているので、
産地以外から、小牛を買い付けて育てて、産地名で売る。
と言うことは認められていたわけです。
全国の牛肉の産地で、種牛から育った小牛の買い付けをせず、その産地で生まれ育った牛のみを販売している所もありますね。
宮崎牛とか但馬牛はそうなるのではないでしょうか。
同じ、ブランド牛でも違う気がします。
そんなこだわりよりも、消費者が求めているのは、何処の牛であろうとも、
安全・安心・安い・美味しい
お肉ですね。


肉に限らず、食品の産地名を書いたもの沢山ありますね。
紀州梅とか、関鯖とか、
基準がキッチリあるものと、怪しいものがあるような気がします。
そんなことを考えてしまいました。


今思ったのです。
無印良品
これブランド名ですが、良く考えられたネーミングですね。
「安くて良い品」連想されます。

*1:命に対してこういう書き方はいけないと思うのですが、命の尊さをわかっていても、現地で実際に携わっている方はそいうい気持ちで臨まないととてもじゃないけど身が持たないですね。畜産農家の方も手伝うこともあるようで、朝日の記事で読んだのですが誰かがやらなければいけないけど、ほんと辛い仕事だと思います。