R140

昨日は早起きして、5時半出発。
夏休みはじめて県外でました。
16号線北上して東京(八王子)から埼玉に入ます。
入間市で299号線に入り秩父に向かいました。
私、299号線走るのも、秩父に行ったのも初めてです。
ハッキリとは覚えていませんが、
10年ぐらい前に乾徳山登って、余力があったので、
近所の西沢渓谷も行きました。
その時、140号線の雁坂トンネル工事中でした。
国道なのに、つながっていない。
国道の終点経験しました。
その後開通したと聞いて行ってみたかったのですが、なかなか機会がなく、やっと昨日行けました。
雁坂トンネル有料道路 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%81%E5%9D%82%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB%E6%9C%89%E6%96%99%E9%81%93%E8%B7%AF

雁坂トンネル有料道路(かりさかトンネルゆうりょうどうろ)は、埼玉県秩父市(旧秩父郡大滝村)から雁坂峠(標高:2,082m)の地下を潜り、山梨県山梨市(旧東山梨郡三富村)に至るトンネル、有料道路。1998年4月23日開通。

埼玉県秩父地方と山梨県甲府市のアクセス道路としての機能を持っている。雁坂トンネルが開通するまで国道140号は埼玉県秩父市山梨県山梨市間が自動車通行不能状態にあり、トンネル開通まで「開かずの国道」と呼ばれていた。

私行ったの10年以上前ですね。(^_^;)
埼玉と山梨、お隣なのに車で直接行き来できなかったんですね。

全長:6,625m:一般国道の山岳トンネルとしては日本最長

料金普通車710円でした。
ついでに。
乾徳山登山
http://www.geocities.jp/bdfys621/07kentokusan.html
そうそう、この最後の岩、ビビリましたよ。
でもこれ登らないと山頂着かない。(^_^;)
でも、どうやって降りたか?
登ったときの記憶しかない。
降りるの大変じゃなかったんですよきっと。
西沢渓谷
http://www.geocities.jp/happy1972/yama/070923nishizawa.htm
ここは行った時、この渓谷のメインの「五段の滝」への道が整備中で見学できませんでした。
西沢渓谷着いて知ったのですが、せっかくなので、行けるとこまで(五段の滝の手前まで)行きました。
ここの水、見た目はきれいですが、鉱山があって、飲まないほうがよいようです。
確かに。
廃線になった軌道が残っているようです。
廃線レポート 西沢森林軌道
http://yamaiga.com/rail/nisizawa/main.html


そうでした。思い出に浸らずに、
昨日の話、道がすいていて、9時には、西武秩父駅着きました。
観光案内所で、情報仕入れようとしたら、
開くのが9:30〜
近所でモーニング食べました。
情報仕入れて出発。
写真載せます。
今回、枚数多いです。
橋立堂

奥の絶壁。
合成してますよ。

大きいのもいっときます。

実はここ、すぐ横に鍾乳洞があります。
私、鍾乳洞好きで、各地で行っています。
今回の主目的、「橋立鍾乳洞」
入り口。

出口。

内部は?
って思います。
撮影禁止でした。(^_^;)
入場料200円と安く、楽しめる鍾乳洞でした。
ヘルメット置いてあります。
私は使いませんでしたが、狭い所もあり足元に気をとられていると頭ぶつけます。
母親はぶつけてました。
ヘルメット利用した方が良いです。
ここ、来る途中に広い有料の駐車場あります。
無視して降りていくと無料(20台分ぐらい)の駐車場あります。
有料は、鍾乳洞から遠くてお金がかかる。
無料が満車だったらとめないといけませんが、まず無料チャレンジすべきです。



その後、そのまま奥に進んで、
平成9年に完成した「秩父さくら湖」へ。
進みすぎて、湖の先の「浦山渓谷」の入り口辺りまで来てしまいました。
同じ場所から、上流の景色

下流の景色(この先が「秩父さくら湖」です)

対岸を戻って。
今度こそ「秩父さくら湖

浦山ダム」の上から、ダムの下。

エレベータで下に降りられるのですが、
この時期動いていませんでした。
歩いて降りることできます。

もう一枚。

暑いし、少し降りて、下まで断念しました。
だって、124.5M

降りたらまた登らないといけないしね。
危険!危険!!
そのまま下ると、
ダムの下につながる道路発見。(^_^)v
ダムの下から上。

別アングルでもう1枚。

水が流れていると迫力があるのでしょうが。
残念。
というより、これも無駄なダムの1つなのでしょうか?
水放流している感じがあまりしません。
こんな感じで、水もたまっている感じ。

そして、さっき降りなかった階段。

降りなくて、正解!


140号線奥に進みます。
「道の駅あらかわ」で、休んでいたら、踏み切りの音が。
さっそく1枚。

総武線各停、っていうのでしたっけ?
懐かしい電車が来ました。
秩父鉄道SLも走りますが、色々な他社で使われた懐かしい車両が走りますね。
せっかくなので、秩父鉄道終点。
三峰口駅

面影のある良い感じ。


さらに国道進むと鳥居発見。
鳥居撮影忘れましたが、
その先撮りました。

このまま歩いて三峰神社に登れます。
以前、ロープウエイもここから出ていました。
こんなこと書いていますが、前日までロープウエイ使う気でいました。
事前調査で廃止になっていること発見。(^_^;)
ですので、この辺昔の面影ありますが、観光客が来なくなったので、
寂れてしまいました。
三峰ロープウェイ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%B3%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%97%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4

施設の老朽化及び、金属疲労が判明したため2006年5月19日から2007年5月31日までの予定で運休していたが、2007年4月23日に廃止の方向に転向。秩父市などと話し合いを行っていたが、再開には多額の投資が必要なこと、再開しても経常的な赤字が見込まれ、秩父鉄道の本業(鉄道事業)の存続問題にも関わることから休止のまま2007年12月1日で廃止となった。

雁坂トンネル1998年4月に開通しても、
再開できるほどお客さんが増えなかったのでしょうね。
そうですね。
夏休みのピーク避けて、昨日行ったのですが、それにしても道路がすいてました。
営業時の写真発見。
http://www.arakawas.sakura.ne.jp/backn011/mituroup/mituroup.html
http://www.arakawas.sakura.ne.jp/backn011/mituroup/mituroup.html

「道の駅大滝温泉」で、お昼ごはんはそば。700円。

平打ち麺のおそば、期待に答えてくれました。
食べたことないもの発見。

「中津川いも」頼みました。
写真撮るの忘れて食べてしまった、(^_^;)
それで、パンフレット撮りました。
実はそばも、既に一口食べてから撮っています。


ロープウエイが行かなくなった、三峰神社向かいます。
三峯神社 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%B3%AF%E7%A5%9E%E7%A4%BE
国道のメインから外れて旧道。
道はクネクネ。
神社手前で1時過ぎというのに、夕立のような雨。
山の天気は変わりやすい。
実感できる山の中です。
神社駐車場(有料500円です)
で傘貸してくれました。
車降りて、チョット歩いたら土砂降り。
「三峰ビジターセンター」で、雨が収まるまで見学。
雨が上がったので、出発。
到着。
最初に目にする。
3重の鳥居です。

「遥拝殿」行きました。
ここから徒歩1時間30程度のところにある、
三峰神社奥宮」を遥拝するのですが、

見えない。

雲が切れると後の方の1枚に写ってそうですね。

Web Guide 秩父 | 秩父・長瀞の観光・レジャーの情報が満載!
http://www.chichibu.co.jp/topic/2004/05/myouhougatake/
随身門」(こういう単語は、秩父駅の観光案内所で入手したパンフレット見ています。私が覚えているわけないですね。)


接近してもう一枚、。
ここを入ると拝殿が見えてきます。

「拝殿」です。

拝殿下の、「青銅鳥居」からもう一枚。

しかい、こんな山の中によく造りましたね。
人々の信仰心感じます。
三峰神社後にして、秩父湖沿いの道進みます。
秩父湖1枚って思ったら終わって川になっていました。

本道と合流。
旧街道の方にいって、「栃本関所跡」いくつもりが、
旧街道入り口がわからず?
本道を「大峰トンネル」戻ってしまいました。
トンネル抜けて、道路わきに車止めて。
中津川橋から「奥秩父もみじ湖」

滝沢ダム奥に写ってます。
災い転じて福となす。
こっちは来る予定なかったです。
橋の近所です。

橋の反対側の湖のダムのない側

今度こそ、旧街道の栃木の集落。

雁坂トンネルできるまで、埼玉側の最後の集落となるのでしょうか?
実は、「栃木関所跡」見つけるの苦労しました。

関所も標識も小さくて前を通った時見落としていました。

今日は休館日で中は入れませんでした。

さて帰りです。
雁坂トンネル」長かった。
でも一気に山梨入ってまだ4時。
140号線を甲府まで戻っても仕方ないので、
途中の県道を塩山へ。
そしたら、広域農道「フルーツライン」なる道路にぶつかりました。
フルーツラインの夜景 (山梨県山梨市) -こよなく夜景を愛する人へ
http://yakei.jp/db/summary.cgi?row1=fruitline
この道路大正解。
舗装はきれいだし、カーブ少なくて信号もほとんどなく、渋滞もなし。
しかも一気に中央高速の勝沼インターに出ました。
素晴らしい。
ところが、勝沼インター乗ったら、笹子トンネルまで4K渋滞。
渋滞過ぎて、大月インターは快調でしたが、
小仏トンネルから大渋滞、相模湖インターまで2時間以上とのことなので、手前の上野原で降りる決心。
ところが、談合坂のSAの手前から渋滞が始っていて完全に巻き込まれてしまいました。
多少予感はしましたが、昨日もまだ帰省ラシュ続いていましたね。
インター降りるとこがないので、ノロノロと上野原。
降りたら、20号線出る県道が渋滞。
仕方がないので、地図を見て、高速沿いの道を通って、
県道520号線。
それから、主要地方道の76号線で。
途中で、厚木方面近道の標識進んで。
国号413号線、412号線と来て、
晩ご飯、スーパーで買って、9時過ぎに何とか実家到着しました。
あのまま乗ってたら何時に着いたか。
相模湖インター降りても20号線混むので、
厚木・相模原方面は、相模湖東出口(出口専用です)お薦めします。
最後の1枚。

どっちも限定、
アサヒ・宵音
サントリー・モルツザ・ビター。
スーパーで発見。
飲みました。
宵音、色が濃くて、アルコール7度。
個性感じました。
モルツザビター、モルツの風味しっかり継承しています。
| アサヒビール
http://www.asahibeer.co.jp/products/beer/yoine/
モルツザビター、サントリーのHPで発見できませんでした。


酒で終わる旅行記になってしまった。
実際そうだから良いか。


この日、37度とか猛暑だったようですが、
雨が降ったせいか、涼しく過ごせました。
走行中に見た温度、秩父は30度切っていましたよ。


そうそう、秩父に行って大滝行ってません。
これは当日知りましたが、観光協会でもらったパンフレット。
大滝出ていません。
大滝、滝の名前ではなく、地名のようです。
だから、大滝は行ったけど、滝を見ていない。
これが正確な表現かもです。
このパンフレットには7つの滝が紹介されています。
見落としましたが、白滝が駐車場から徒歩時間書いていないので、
すぐ見られるようです。
他の滝は、15分以上歩きます。
2時間なんてのもありました。
今回、不動滝行く気持ちありましたが、徒歩30分。
断念しました。
そういえば、華厳の滝とか白糸の滝とか、車降りてすぐ見られる滝ってあんまりなさそうですね。


高速に乗っていたとき、聞いていたラジオ(NHKではなく、民間のAMです)の放送が突然ジャックされて、
「この先トンネル出口付近で渋滞しています」
と入ったのは驚きました。
近頃はすごいですね。
事故防止には良いとおもいました。
私初めてでしたが、だいぶ前から実施されているのでしょうか?
CDとか聞いていたり、ラジオのスイッチが入っていなくても、自動で放送はいるのでしょうかね?