入試投稿

今話題ですね、この事件最初に報道されたのは、25日の京大の入試の数学。
http://www.asahi.com/national/update/0226/OSK201102260120.html?ref=anyhttp://www.asahi.com/national/update/0226/OSK201102260120.html?ref=any

 京大によると、掲示板は不特定多数に答えを聞ける「ヤフー知恵袋」。数学の試験時間は25日午後1時半〜同3時半で、最も早いもので午後1時37分に問題を載せて「解答だけでなく途中計算もよろしくお願いいたします」と書き込みがされ、同2時9分に返答があった。サイトには携帯電話からの投稿を示すマークが付いていた。計6問で投稿があり、それぞれ返答が寄せられたという。英語の試験時間は26日午前9時半から同11時半。試験中に2回、問題について「次の文を英訳してください」と投稿があった。

その場で、携帯で問題入力というより、会場内の受験生が、写真か動画を撮影して外部に送信。
外部の協力者が、「ヤフー知恵袋」に入力掲載。
そんな感じします。
今日の朝日1面トップもこの問題。
当事者も、ここまで問題が大きくなるとは思っていなかったと思います。
これを仕組んだ方、「ヤフー知恵袋」を利用した段階で、問題になること理解できたと思うのです。
技術的な物は持っていても、そういう犯罪認識が低い方たちなのかもしれませんね。
私、この事件複数犯人だと勝手に想定しています。


この事件の犯人、職業意識が薄い。
一番困ったの、職業としてこういう不正を行っている方たちだと思います。
ヤフー知恵袋」なんて、目立つところ使わずに、密かにやっちゃう。
医学部に不正に入学させるとか、
入試に限らず、医師・歯科医師・薬剤師の国家試験お金になりそう。
司法試験とか、公認会計士試験とかも含めて、ここまでできるなら、どんな試験でも、ハイテク機器を使った不正は可能ですね。
宅建のように、50問マークシートなら、複数の受験者を相手に、解答を送っても、数字だけ。現行犯で見つけない限りわからない。
論文試験なら、同じ解答が複数出ると明らかにおかしい。
その場合依頼者と一対一で高額報酬ってことも考えられます。
今回の、犯人の周りで、こういったプロの方がいたのかもしれませんね。
これは氷山の一角。
もっと表に出ない形での、不正が行われている可能性が高いこと臭わす事件ですね。