停電はしなくても済む。かもしれない。

まず、一読いただきたい資料があります。
村上龍さんのメルマガで、龍さんご自身が紹介していました。

以下のURLから、特に、「3.11後のエネルギー戦略ペーパー No.1」に目を通していた
だければと思います。東電の計画停電に関する考察です。

http://www.isep.or.jp/press_release.html

                                   村上龍


このリンク先のPDFから一部だけ引用します。

【要旨】
・ 【短期的な電力需給】今春から夏の需要ピーク時(1 日最大電力予想=発電端で5,755 万kW)にかけて、
とくに需要側への適切な措置~特に大口需要家との需給調整契約の戦略的活用~を行えば、短期的にも
無計画な「計画停電」を実施しなくても、十分に対応可能であることが明らかになった。


今の、無計画な計画停電明らかに非効率。
私が、目にした3月17日の実例を紹介します。
この日、私が仕事していたのは、横浜市磯子区
9:20〜12:20で停電になる予定の地区でした。
しかし、この停電回避されました。
仕事先の近所に普段10:00〜あいているスーパーがあります。
この時、スピリタス家は米が残り少ない、
そのスーパーに様子を見に行くと以下のような内容の張り紙が、

本日停電のため、13時開店になります。
停電中止の場合は11時開店とします。

本当は、お詫びの内容も含むもっと丁寧な文章でしたが、趣旨はこんな感じ。
で、11時開店の部分二重線で消されていました。
私も納得でした。
停電しなかったら、オープンするために、人材を確保しないといけない。
これって、人件費どうするのでしょう?
「停電で、仕事なかったから無給ね」
待機させといて、それで済むのだろうか?
非常時ということで、それで済むのでしょうが、それがいつもというわけにはいきませんね。
だったら、停電が予定されていれば、その時間最初から休みにしたほうが良い。
前日川崎にいたのですが、そこでも停電回避していたにも関わらず、張り紙で営業していないスーパーありました。
こんな、現実多くの方目にしているのではないでしょうか?
そう、この日のお昼ご飯、開いていた一番近いファミレス(ガスト)で食べました。*1
ここも停電区域なのですが、人の手配していたのですね。
1時過ぎに行ったのですが、本来停電している時間帯も営業していて、私が行ったときは、空席も少なく、普段からそうなのかもしれませんが、少ないスタッフが忙しそうでした。


東電は、停電計画しても、中止できればする。
確かにそれのほうがありがたいです。
でも、私たち一般の生活者と、仕事場は別ですね。
工場でも、停電なるかならないか、不明では作業がしにくい。
一度止めた機械を再起動させて、作業を開始するのに準備があってその時間がまた無駄になる。
そんな話も聞きました。
最初の頃と違って、最近は前日に翌日のある程度の時間までの停電中止告知されるようになってきましたが、
それでもせめて前日17時までハッキリしないと、人と機械の配置ということでどちらも非常に非効率だと思います。
復興に向けた時間を長引かせますね。
停電中止になるとうれしいですが、計画に入っている時間って、一般の人もやはり落ち着きませんね。
今すぐには無理でしょうが、

無計画な計画停電

(このフレーズ気に入ってしまいました。)
しないために、
「3.11後のエネルギー戦略ペーパー No.1」
実践に向けて検討ではなく実践したいです。
電気を大量に消費する会社も、一日3時間完全に止まるより、
丸1日止めて平日休業して、電力需要の少ない土日の操業とか。
10本あるラインの内、8本だけでやるとか。
3時間止まる非効率より、効率上がりそうな気がします。


今、もうすぐ日付変わりますが、
私も、考え違いしてました。
「節電して早く寝る」
こんなこと書きましたが、
この時間作った電力が消費されずに余っていますね。
Yahooトップページ最近、電力使用状況出てますね。
24日22時でこんな↓状況です。

今日実施された停電は

第1グループ(18:20〜22:00)は実施するとの発表が東京電力からありました。

ということで22時以降は最初から停電予定ないです。
22時以降は普通に起きていても大丈夫でした。
コンビニやTVの深夜やめても、電力需要という観点からするとあまり意味が無かったのですね。
百貨店・スーパーの平日の営業時間18:00までにする。
そして、平日に1日定休日を作る。
今日は停電の実施、18:20〜22:00の時間帯だけだったので、効果ありそうです。
その代わり、土日祭日は営業時間長くすれば、共働きの家庭でも、冷蔵庫があるので大丈夫ですね。
停電の心配が無ければ、大量の買いだめは世間の迷惑ですが、1週間分なら問題なさそうです。
あと、一般の家庭が協力できる停電回避のための節電として、
近所が迷惑でなければ、朝の洗濯をやめて、22時以降に洗濯する。
なんて工夫考えることのほうが、電力需要のバランスをとるためには貢献できますね。


無計画な計画停電
中止のために、政府・東電・識者の方が協力して立案すれば、
そう私たち、国民からもアイデア募ってもいいですね。
その提案、東電エリアの国民・企業は協力を惜しみませんよ。*2
素人が「3.11後のエネルギー戦略ペーパー No.1」に触発されて、勝手なこと書いてしまいました。
東電の皆さん応援しています。
よろしくお願いします。


ってことで、日付変わる一分前です。
お休みなさい。

*1:震災後初の外食でした

*2:東北電力も含めても良いのですが、被災した東北電力、送電線の整備の段階なのか停電ほとんど実施していませんね、いま停電ということでは東電のほうが問題多いので、東電と書かせていただいています