三浦半島一周

いきなり別件です。
ウィルキンソン、83年アサヒビールが商標権獲得していますが元々日本の会社だったんですね。
知らなかった。
私は、米英どちらかの会社だと思っていました。
この名前の由来、

日本在住の英国人クリフォード・ウィルキンソン氏が、現在の兵庫県西宮市で天然の炭酸水がわく鉱泉を発見し在日欧米人向けに発売したのが1890年。

という事だそうです。
昨日の、朝日・Be「キミの名は」に出てました。


本題です。
私、紀伊半島能登半島など、会社員時代に同期入社のバイク仲間3人で。一周したことあります。
でも、三浦半島いったことはあるのですが、一周って考えてみたらした事なかった。
灯台元暗し。*1
昔からよく言いますね。
最近天気悪いですが、29日の金曜日行って来ました。
仕事あったのですが、仕事量がない。
そんなこと良くあります。
しかも、経費を考えると今回は利益が出ない。
でもお客さんは大事です。
さらに、悪いのはメーカーではないのですが、その日一番必要だったものが来ていない。
お客さんにお詫びの電話して、PM1時には暇。
少し雨も降ったのですが、北より南のほうが天気が良い。
この際、遊んじゃえ。
発想の転換
遊びのついでに川崎に行きました。
PM1時から、東京湾側から城ヶ島経由で相模湾へ。出発。(^.^)
こっち周りだと、道路の車線海岸沿い走れて景色もいい。*2


写真久々に沢山載せます。
まず目指したのは横須賀。

はい、軍艦です。
NHKが今ドラマ撮影して、年に何回か放送していますね。
坂の上の雲
http://www9.nhk.or.jp/sakanoue/
http://www9.nhk.or.jp/sakanoue/
次回第3部は12月に4回分放送予定だそうです。
この船の活躍シーンすでに放送は終わっていますが、
日露戦争で大活躍した戦艦三笠です。

私、小学校のときに父親に連れて来てもらいました。
第二次大戦の時はとっくに引退していましたが、スクラップにされることなく、
いまだにその姿を残しています。
戦後大砲とか外されたそうですうが、もとの姿に戻されています。
東郷さんの銅像も、もちろんあります。

世界三大記念艦「三笠」公式ホームページ | 神奈川県横須賀市
http://www.kinenkan-mikasa.or.jp/
日本の近代化に、日露戦争っていうのは果たした影響大きいと思います。
こうやって平和な姿を見ることは良いことです。
『戦争をしない!』
という強い意識のもとにね。

さらに南下。
走行中、
「渡し舟」
という看板発見。
通り過ぎたけど、気になって引き返しました。
バイクは小回りが利きます。

舟停泊中

お年を召した方(若く見ても60代後半)が一人いらしゃいました。
運よく、乗船される方がいて出航。



川の向こうの船着場、写っていますが、わかりますでしょうか?

場所はここ。

浦賀の渡し」

良く見たら、クラゲがプカプカ。

向こう付いたら、コッチに来る乗客がいて、すぐ戻ってきました。
本当はもう一枚あるのですが、その乗客の方がバッチリ写りすぎていて掲載止めました。
この一枚は、お客さん下舟の後、方向を変えているところです。

タクシーのように乗客1名でも運行されています。
たぶん、補助金あるのでしょうね。
見ているだけで乗船はしませんでした。
バイクあるしね。^_^;
リンクしておきます。
http://www.cocoyoko.net/history/h100000006.html
http://www.cocoyoko.net/history/h100000006.html
http://homepage2.nifty.com/yorkkoba/sansaku/watashibune/uraga_watashi.htm
http://homepage2.nifty.com/yorkkoba/sansaku/watashibune/uraga_watashi.htm


さらに南下。
かもめの大群。

剣崎へ。
ここは初めて行きました。
車だと、道が狭くて不便かもです。
最後は、バイク置いて少し歩きました。
ここにも、クラゲ。

この海はまだ、東京湾です。



湘南の砂より、粒が粗い。
わかりにくいかもしれませんが、砂に貝殻が沢山混じっています。

剣崎灯台
海の手前の丘のうえにあります。
ここもバイク置いて歩きました。


灯台の敷地先頭部分からの東京湾

隣にも、なんだかわかりませんが、電波をどうこうしてそうな施設がありました。

さらに、南下。
風力発電ですね。

寄り道ばかりで、なかなか城ヶ島に着きませんが。
いいじゃないですか。
宮川公園風力発電所
三浦市/風力発電

http://www.city.miura.kanagawa.jp/kankyou/wind_power.html

風力発電機にここまで接近したのは初めて。
単純に風車と書くべかも知れませんが。







公園内の展望台からの東京湾です。


さらに南下。


城ヶ島到着。
写っている城ヶ島大橋の通行料バイク(250cc)で往復50円でした。

写っているのは、マグロで有名な三崎港。


相模湾方面です。

島内探索
まず、城ヶ島灯台

剣崎灯台よりは小さいです。



この海は、太平洋と書くべきかと。


写っているの三崎ですが、倉庫にマグロが沢山あるのかな?
撮影したのPM5時頃ですが、結局三崎マグロ食べませんでした。
心残り。^_^;

こんなところで。

良いね。
アップ。
迷惑そうにされたので、これ以上近づきませんでした。

本当は、このまま先に進もうと思ったのですが、
迂回しましたよ。
で、戻ります。
灯台の上り口にバイク置いて歩いています。
写真に灯台写ってます。

またネコ。
少しは仕事する気があるのかな?

また来るね。


電線に鳥
すずめではないです。
もっと大きい。

灯台に行く電線です。

バイクに乗って今度は、城ヶ島公園。
また歩きます。

この看板のところからの景色。
雁、飛んでいませんが。

その先で、海岸に出てみました。

蟹もいます。

さらに進みます。

馬の背洞門
というそうです。




洞門の続き部分です。

アーチ部分接近します。

アーチ部分中からの景色。

戻るときに発見。

同じ道戻っていますが、行くときは読みませんでした。
でも、真下には行っていません。
馬の背洞門上から見ると。


城ヶ島公園
展望台の下。

展望台からの景色



展望台下りたら、
やっぱり気になりますね。

なんか羨ましい。

城ヶ島後にします。
金網越しですが、城ヶ島大橋からの1枚。
橋の上にバイク置いて撮りました。

快晴というわけではないですが、いい感じの夕日。
PM6時ぐらいです。


反対側は東京湾です。

金網入らないように撮ってみました。


まだ、寄り道。
油壺。
有名なマリンパークの下の海です。
マリンパークはこの時間(6:20分ごろ)閉まっていました。
営業していても寄らなかったですが。



ここから一気に帰宅。
PM8時前に着きました。
これだけ遊んで7時間。
南下したの大正解で帰宅途中、鎌倉付近から少し降ってきたぐらいで、合羽着ることなく走行しました。
しっかり遊んで、しっかり仕事。
昨日は忙しくしていました。
今日は降ったり止んだりです。
また、平日遊ぶつもりあります。

*1:今回灯台2箇所みました

*2:家から出発すると、相模湾から城ヶ島入るので、海岸沿い走れません。