値上げ5本立て

1、石油(セキュウでは、漢字変換失敗しました、セキユですね)
価格の上昇だいぶ慣れましたね。
ただここ最近円高も進んでいるので、
石油価格の上昇に対する、相殺効果出ているはずなんですけどね。
イランでも戦争始まると、価格いったいどうなるのでしょう?
GMとフォードの売り上げ益々下がりそうですね。


2、昨日の朝日社会面に東京ディズニーの値上げ記事出ていましたね。
1デーパスポート、9月1日から
18歳以上 5,500円→5,800円
中高生   4,800円→5,000円
幼児・小学生3,700円→3,900円
だそうです。
子供は半額の交通機関と違って、
小学生以下の料金それを考えると高めですね、
中高生は、交通機関大人と料金一緒なのでお徳ってことでしょうか。


3、ついでに東京国立博物館の入場料調べたら、
すごい発見してしまいました。
10月1日から値上げです。
大 人 420円→600円
大学生 130円→400円
65〜69歳 無料→600円
だそうです。
元々安いですが大学生約3倍ですね。
70までは働きなさいってことでしょうか?
国もやるもんです。
高校生以下と70歳以上は平常展は無料です。


4、もう一丁ついでに書けば、
国民年金去年から10年間毎年上がるようになっています。
今年は、私が見落としたのかニュースでも見ませんが、
上がってますよ。
参考までに、私が実行している、
金融機関での年間一括引き落としの場合
去年と今年の保険料は。
159,540円→162,830円
で3,290円値上げとなっています。
年払いで安くなっている分ぐらい、上がっているのでしょうか?


#追加
いい加減に書かないで調べました。
今年度国民年金月額13,860円です。
年額166,320円ですね。
私がやっている、年払い+引き落とし(これが一番割引してくれます)
だと6,780円安くなります。
値上げ分引いても3,490円まだお徳でした。
銀行の預金金利がこのところ上昇していますね。
私は引き落としの契約してしまっているので、
毎年事前通知はありますが、勝手に引き落とされています。
来年は、預金金利の上昇に負けないように、
年払いの割引率もっと高くしてね。



5、最期にマクドナルド
100円マックは残すそうですが、
バリューセット等については価格を上げるそうです。
デフレ時代の花形だったのに、
インフレの先鞭をつけるのでしょうか。
そういえば、マック3ヵ月以上行ってません。
デズニーランドは10年以上
国立博物館は3年ぐらい行ってませんでした。
でも給油は週2回、年金も毎年払っています。


金利の値上げ日銀がタイミング計っているみたいだし、
私の思いはインフレ反対なのですが、
(たとえ預金金利が上がろうと、インフレを伴う場合意味があるのでしょうか?)
上手に景気回復できるのでしょうか?
それとも多少の犠牲は覚悟なのでしょうか?