円高・株安

昨日の朝日・1面トップも、読売トップも、
円高・株安」だったようです。
http://allatanys.jp/A001/20081025.html
原因については、読売
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081024-OYT1T00529.htm?from=any

外国為替市場では円相場が急騰し、13年ぶりの円高水準となる1ドル=90円台を付けた。日本は、世界の主要国の中で相対的に経済が安定していると見られている。このため、ドルやユーロを売って円を買う動きが広がって「独歩高」となっているが、一方では円高で輸出関連企業の業績が悪化するとの見方も強く、株が全面安となっている。

との分析。


「日本は、世界の主要国の中で相対的に経済が安定している」
って、いったい誰が思っているのでしょう?
で思った人外国人投資家として。(文章から推測するとこの行動と発想外国人投資家だと思います)
今、この円高の状態で、さらに円を買っているのだろうか?
本当に仕事ができる投資家ならば、
今、円買いではなくて、売りのような気がします。



朝日、の分析です。

金利で投資先がなかった国内投資家は、これまで円をドルやユーロなどに替え、外国の債券を買うなどしていたが、世界経済の混乱で投資を引き揚げ始めている。海外の機関投資家も低金利の円を借りて高金利の通貨で運用する「円キャリー取引」をしてきたが、これを手じまいするためには円を買って借金を返さなければならず、円高が加速している。

でこっちは国内投資家って言うことで、


日本の低金利外国通貨で運用して補おうとしていたが、
円に対してドル・ユーロ、の貨幣価値そのものが下がっているので、
円に戻している。ってことですね。
こっちは、そういえば外貨預金を薦める広告で、日本の金利と各国通貨の金利差出ていましたね、
1ドル120円台から90円台になってしまうと、いくら日本の金利が安くても、この為替の変動で、
日本と、各国との金利差なんて吹っ飛んでしまいますね。
結局、外貨預金って、金利の差ではなく、為替の差の方が、損得の条件として優位に立っていますね。
そのへんのところ、外貨預金する人にキチント説明してたんでしょうか??
なんか、
「日本の金利は低すぎます!」
って言う誘い文句をメインにして、外貨預金勧めていたような気がします。
そういう、一般の投資家が、海外通貨を円に戻していて、円が高騰しているのなら、
今円に戻している、国内投資家は、円に戻した時かなりの確率で、投資した金額より減った円を手にしていることと思います。
日本って、アメリカのドル支えて、投資した金額を減らして円にしている。
これ完全に逆張り
円高の今、海外預金やり時だと思うのですよ。


円キャリー取引
は納得、いくら金利の低い円借りて運用して儲けようとしても、円がこれだけ高騰すると、返す時金利での運用益が吹っ飛ぶぐらい大変ですね。
円買いするしかなさそう。


結局外貨預金は、金利差での損得より、為替の差での損得の方が大きいと認識して手を出すべきですね。


私、昨日円高実感してきました。
ガソリンℓ137円でした。
今週の火曜21日は141円
先月25日は、156円1月で19円も下がってました。