自民総裁選

supiritasu2009-09-20

今日の写真マンボウですが、本当にこの状態で水槽の中に浮いていました。
泳ぐって感じではなかったです。


昨日少しですが、TVのニュースで自民の総裁選の公開討論会見ました。
河野さんの自民党を徹底的に変えるんだ!変わらなくちゃいけないんだ!
そんな強い思いが伝わりました。
発言内容も過激でしたね。
国会議員票の支持を半分以上集めていると予想される谷垣さん余裕なのか、
それとも河野さんの過激さにたじたじだったのか、おとなしめに感じました。
若手のもう一方の西村さん、
谷垣VS河野の戦いだと谷垣不利、
若手の票を分散しよう。
そんなコンタンから擁立された。
そんな見方もあるようです。
河野さんが、自民重鎮に対する攻撃も激しいです。
お父様も重鎮洋平さんですが今回引退されていますので余計発言しやすいのでしょうか。
今日の朝日・朝刊1面左の総裁選討論会の記事出てましたね。
社説にも出ていました。
asahi.com
から社説引用します。

次期総裁選び―新自民党の立脚点は何か 


総選挙でかつてない大敗北を喫した自民党の、次期総裁選びが始まった。

 2大政党が政権を争う緊張感のある政治を実現するには、野党が踏ん張らねばならない。政権から滑り落ちた自民党をどう作り直すか。これが次期総裁に課される最大の任務である。

 名乗りを上げたのは谷垣禎一(64)、河野太郎(46)、西村康稔(46)の3氏だ。石破茂農水相石原伸晃元党政調会長ら昨年の総裁選で麻生氏と争った4氏が出馬しなかったのは、さびしい限りだ。

 それでも、きのう日本記者クラブで開かれた候補者討論会では、河野氏を中心にこれまでの総裁選では聞かれなかった大胆な発言が相次ぎ、論戦が盛り上がった。

 閣僚や党の要職を経験し、ベテラン議員らの支持が多い谷垣氏は「衆院議員が100人ちょっとしかいないのだから、全員野球でやるしかない」と、党の結束重視を訴える。

 中堅や若手に支持される河野氏は「反対だ。自民党のあしき体質を引きずっている人はベンチに入れるべきではない」と語り、森喜朗氏らの名前を挙げて重鎮の退場を迫った。

 また、河野氏は同年代の西村氏に、もし決選投票となったら、自分と2、3位連合を組んで谷垣氏に挑もうと公然と呼びかけた。

 歯にきぬ着せぬ発言で異端児扱いされる河野氏だが、総裁選初挑戦で論争を活性化させていることは間違いない。今回、国会議員票を上回る票を持つ地方の党員が、こうした論争をどう受け止めるのかも見どころだ。

 今と似た状況での総裁選びは、93年7月にもあった。小沢一郎氏、鳩山由紀夫氏らが党を飛び出した後の総選挙で過半数割れし、非自民勢力が連立政権づくりを進めていたころの話だ。

 総選挙敗北の直後、両院議員総会では激しい発言が相次いだ。

 「総裁選では、総裁経験者、派閥の領袖(りょうしゅう)は辞退していただきたい」「企業・団体献金の禁止ぐらい考えなければ、国民の信頼は得られない」

 自民党のあり方を抜本的に変革しなければ有権者から見放される、との危機感が満ちていた。ところが、1年もたたずに自社さ連立で政権に復帰すると危機感は薄れ、結局は今回の大敗北へとつながる。そしてまた、再生策の論議である。

 十年一日の取り組みで乗り切れるほど、今回の敗北は軽いものではない。政権党でなくなった自民党の存在理由は何なのか。そこを徹底的に議論しなければ、いくら派閥解消や世代交代、政策の転換を言ったところで、再生はおぼつかない。

 2大政党の一翼として自民党は生まれ変われるのかどうか。活発で思い切った論戦を期待する。



首相になれない総裁ですが、何か変革を感じる討論会でした。
その風は河野さんが起していたんですけどね。
自民離党も視野に入れての河野さん立候補のようで、野党自民も面白そうです。