正義と微笑み

太宰さんの「正義と微笑み」読みました。
先日読んだ新潮文庫の「パンドラの匣」は2作品収録されています。

パンドラの匣 (新潮文庫)

パンドラの匣 (新潮文庫)

時代背景と形式は「正義と微笑み」は戦前で日記、「パンドラの匣」戦後で手紙です。
太宰さん、どちらも実際に日記も手紙も入手して脚色しています。
太宰さん暗い。
そんなイメージお持ちの方もいらっしゃると思いますが。
この本の裏に書かれている紹介文の最後のところ引用します。

太宰文学に珍しく明るく希望にみちた青春小説。

とあります。
パンドラの匣」の主人公結核療養中です。
「正義と微笑み」の主人公、劇団の試験に合格して、大學の予科を中退して、役者として踏み出していきます。
昨日読んだ「魔都」もそうですが、
戦前の日本、なんか暗い雰囲気感じていましたが、本当に平和で、明るく伸び伸びとした時代だったように感じました。
ひょっとしたら、私たちが住んでいる現在より平和な日本だったのかもしれません。
そこから、軍部が暴走して、一気に太平洋戦争に突入していったのだと想像できます。
なんか、油断していると、どうにも抵抗できないぐらい転がるものなのですね。
戦前の平和な様子読めば読むほど、そういった認識を持ちました。
地には平和を。