生シラス解禁になっています。

今日の晩御飯は生シラス。
20日前後に解禁と思っていたので、今日以前書いた、大磯漁港直営のお店で聞きました。
2010-08-14めしや大磯港 - なんやかんや
「生シラス解禁になりました?」
「なったけど、今あまり獲れなくてヒラメよりも高い」
とのこと。
どおりで、お昼の定食に生シラス入っていないわけだ。
写真撮ったのですが、またしても食べる前に撮れませんでした。(~_~;)
港定食1,200円

ブリ・本カマス刺身・地魚生のりあんかけ・地魚フライ


煮魚定食1,500円

ブリ煮付け・ブリ・本カマス刺身・地魚フライ


今日は第2グループ12:20〜停電です。
それで停電していない地区へ外食です。
でもスピリタス家は、オール電化でもなく、東京ガスでもなくプロパンです。
停電でもガスで調理は可能です。
地震後両親にとっては初の外食です。
私は、お昼を出先で食べました。


新聞に出ていましたが、スーパーやコンビニは品切れ多いのに、
ファミレスや居酒屋チェーンは、品切れが少ない。
なんで?
消費者の買占め。との理由が一番なのでしょうが、
流通経路の差が出ているようです。
単純で色々と通さない。ここの差が功を奏しているようです。


このお店は、漁港の直営なので、生産直売と言っていいかと。
お店の方との会話。
「お客さん少なくないですか?」
「うちは前年が無いけど(オープン1年経ってません)前月と比べて地震後30〜40%お客さん減っている」
とのこと、
ここに限らず、飲食店売り上げ下がっていそうな気がします。
さらに停電も追い討ちをかけますね。
確かに被災者のことを考えると・・・
私もそんな気持ちになります。
でもね、今回は長丁場覚悟しないといけません。
恵まれていることに感謝して、余裕を持たないと、私たちも持ちませんよ。
それに、飲食店の方たちの生活もかかっています。
そこには材料もあるのだし。


今日午後から川崎に行ったのですが、途中で見かけたお米屋さん何件か米売っていました。
ガソリンスタンド、休業しているところもあるのですが、営業しているところは車がスムーズに流れていました。
すごいな、日本。
お米、問屋さんも在庫売り惜しみすることなく。
きちんと流通させています。
ガソリンは暫く並ぶ覚悟していました、製油所復活させて、精製したのですね。
こんな短期間で、やってしまうなんて。
私も川崎で給油したのですが、L147円
地震前は143円でした。
これも適正価格だと思います。
私の地元は、元々ガソリンが高い地区なので、2回入れて148円と152円でした。
皆が、正直に適正に活動している。
復興への足取りを感じて心強く感じました。
バイクは震災後今日で3回給油しています。
車は、震災後今日始めて乗りました。
給油は2月28日に満タンにしてから今日も含めて給油していません。


で、復興への一番のネックが電力。
そうなりそうです。
原子力に頼って、石油価格上がっても、電気代が上がらないくらいすごかったのですが、残念です。
工場の生産や、店舗の営業。
1日3時間の停電でも、実際経験してみると影響が大きいこと良くわかりました。
1年後もまだ危ない。
そんな記事も目にしましたが、みんなも節電に協力して、電力会社にも努力してもらって、停電の心配のない東電・東北電力エリアに1日も早くしましょう。
店舗の照明落とすこと、悪くないですね。
私たちが、いかに無駄に電力を消費していたのかよくわかります。


こんなこと書いていて、いま23日になりました。
照明消して寝ないとね。
最後に、今年最初の生シラス。
これは、食べる前に撮りました。
大磯にお昼を食べに行った帰りに買って来ました。
チョット、ピンボケ。

でも、漁が少なかったようですが、このお店こうやってお皿に入れてみると、
いつもと同じ、税込み525円で、同じ量入っているようです。
自分で、船を出しているので、販売量が多かったり少なかったりしますが、
価格と、容量は一定を保っているようです。
これまたすばらしい。
シラスのアップ。

丼ではないですが、お茶碗でシラス丼しました。

薬味に、ネギとおろしショウガ使っています。
これでも、買った量の1/4前後です。
調べたら、3月11日に生シラス解禁になっていました。
初日の漁をして、午後地震だったのですね。


はい、節電します。