総選挙「反対」53%

今日の見出し、今朝の朝日・朝刊1面トップの見出しです。
この記事、ここだけ読んで早とちりしてはいけません。
そんな編集。
隣に『総選挙「反対」53%』の条件が書かれています。

一票の格差違憲状態のままなら

今、自民党は、
「消費税上げるなら総選挙をしてね。」
って主張してますね。
だから、今解散の話出ると、一票の格差より、消費税の事だと連想してしまいます。
私、メインの見出し読んで、となりに書かれたこの条件読まないとき、
「消費税値上げを選挙で世論に問わなくてもいいと思っている人53%いるんだ」
そんなふうに思ってしまいました。
総選挙でアンケート取るのなら、
「消費税解散」
賛成・反対
こっちも取って欲しかった。
そんなふうに思います。
この結果も気になります。


このアンケートの質問文掲載されていたので引用します。

衆議院小選挙区有権者の多い選挙区と、少ない選挙区の差、いわゆる「一票の格差」の問題についてうかがいます。最高裁判所は、いまの衆議院小選挙区は「一票の格差」が大きく、「憲法違反の状態」になっていると判断しました。この状態で衆議院選挙をしてもよいと思いますか、衆議院選挙はするべきではないと思いますか。(択一)

衆議院選挙をしてもよい 27
衆議院選挙はするべきではない 53

学生の時社会調査の授業で、
「答えを誘導するような質問は良くない」
そう習いました。
この質問明らかに、「選挙をするべきではない」と回答者が答えるように仕向けられているように感じます。
最高裁違憲と判断したこの状態のままで選挙するのってどうなの?
違憲と判断
この部分非常に重い。
個人的には、
違憲でも選挙して良いんじゃない」
って思っている方が27%もいたことが驚きです。
この方たち、
1、消費税上げるなら選挙すべきでしょう。選挙公約破って消費税上げるのは一票の格差以上に問題。
という視点なのか?
2、もう民主党はアウト!選挙して政権を変えないと、議員さんたちが一票の格差の直すの待っているほど、今の日本には余裕が無い。解散!解散!!
という視点なのか?
3、全く関心なくて、どうでもいいのか?
他にも視点あるのでしょうが、興味があります。
この質問書き換えてみます。

衆議院小選挙区有権者の多い選挙区と、少ない選挙区があります。この状態で衆議院選挙をしてもよいと思いますか、衆議院選挙はするべきではないと思いますか。

「格差」という言葉は誘導的ですね。使いません。
さっきも書いたように、最高裁の判断部分も当然削除です。
この質問で、総選挙「反対」何%ぐらい出るのだろう?
アレだけ誘導して、53%ですから50%切るのではないか?
私そんな予想します。
今回朝日は、この質問に関しては、解散どうこうより、一票の格差について問いたかったのだと判断します。


先に書いた、消費税解散、
質問の仕方によってだいぶ答え変わると思いますが、総選挙反対50%切るような気がします。
50%切るような質問考えてみました。

◆先の総選挙で、消費税を上げないと言って政権に就いた民主党が、公約を破ってこのまま総選挙を行わず、現在消費税率を上げようとしています。消費税率を上げることについて衆議院を解散して民意を問うべきだと思いますか、解散しなくても消費税を上げてもいいと思いますか。

もう少し誘導できそうな気がしますが、私にはこの辺りの表現が限度です。
こういう調査数字だけではなく、質問も見ていくと、調査する側の思いもわかりますよ。
でも、こういう世論操作みたいなことやっちゃいけないと私は思います。


最後にこのアンケートに対しての私の答え書いておきます。

今、総選挙すること様々な前提抜きで、反対です。
一票の格差についてはこのまま放置する事、反対です。
消費税率上げることについて、これは反対でした。
最近、特に震災の後、さらに日本の人口が減っているこの現実前にして、賛成の方向に変わりつつあります。
ただし、第2東名や、外環とか、高度経済成長期のような整備を見ていると、消費税上げることに不安感じます。
いま、そんなにインフラ整備して、攻めるより、高度成長期に整備したインフラの老朽化が目に見えています。
老朽化したした設備放っておくと危険!
事故があってからでは遅いけど、今回の高速バスの事故見ても、犠牲者が出ないと変わらない現実。
今後、攻める事よりも、今あるインフラを危険性の無いようにキチント整備していくための予算考えないといけないと思うのです。
今攻めている部分、第2東名にしても将来老朽化したときに負担になるのは目に見えていますね。
そうか、第2東名は税金使わないで利用料金で建設費まかなう事になっていました。
でも、人口減って、交通量も減って、結局50年後に税金を使っているような気がします。
東電の原発も税金使う前提は無いはずですね。
なんかこう、作ってしまって、うまく行かなければ国で、又は民間に施設ごと安く売ったりとかね。
簡保の宿とか、国の施設ではないですが、宮崎のシーガイアとかね
シーガイア - Wikipedia
こんな設備多くないですか?
こういう部分も切り込んで行かないと国の財政は改善されないと思うのです。
ここいつもの繰り返しですが、消費税を上げることを考える前に、もっとお金を上手に使う工夫をしないといけません。
この部分納得できたら、ホント両手を上げて消費税率の上昇認めるのですが、
このまま税率の上昇を認めてしまうと、国と結びついた一部の既得権益者のために、国民全員で負担を増やす気がして、素直に賛成できません。