無駄がありそう?

この写真

普通はなんとも思いませんね。
実際はこの写真で、
「小田原」って書いてあるほうに「藤沢」があって、
「藤沢」って書いてある方に「小田原」があります。
地名のある方角に矢印合わせると、こんな感じです。
←藤沢小田原→
そこで気付くのが、管轄ですね。
国土交通省の小田原
神奈川県の藤沢
ってことで、ここを境に、国と県の管轄が変わるようです。
ということは、
藤沢から来たほうが近くて早いのに国土交通省の方が小田原からわざわざ来て、
小田原から来たほうが近くて早いのに、県の土木事務所の方が藤沢から来ているのでしょうか?
もしそういう事が実際行われているのでしたら、これは無駄ですね。
地方分権、今回の選挙で各党マニュフェストに書いていますが、
国土交通省の小田原がやっている仕事は、神奈川県の土木事務所にさせたほうがズ〜ト効率よさそうです。
この標識信号待ちしていて見かけて、
アレレ??
って思って写真撮ったのですが、
全国で見直せばかなりありそうな気がします。


実際は、国土交通省の小田原の仕事、県の藤沢がしているのかもしれませんが、
この標識があるということは、問い合わせとかは、方向違いのそれぞれの事務所にするようになっている気がします。