管理業務主任者になりました。

昨日、管理業務主任者証が届きました。
試験の合格が1月21日。
合格から、3ヶ月半ぐらいかかりました。
経過をリンクしておきます。


# 合格して、
2011-01-21 管業合格 - なんやかんや


# 登録実務講習の申し込みして、テキストが来ます。
2011-02-12 管理業務主任者実務講習テキスト - なんやかんや


# 3日・4日登録実務講習受けました。
2011-03-06管理業務主任者登録実務講習終了 - なんやかんや


# 登録実務講習の終了証来ました。
2011-03-17 闇を走る - なんやかんや


# 修了書で、実務経験が無い事をカバーして、
必要書類そろえて「管理業務主任者の登録申請」を行いました。
2011-03-23 登記されていないことの証明書と身分証明書 - なんやかんや


# 登録完了の通知が来て、管理業務主任者証の発行申請をしました。
2011-04-13管理業務主任者登録完了 - なんやかんや


そして昨日管理業務主任者証が届いたわけです。
情報処理試験は、合格したらそれで終わり。*1
それが、普通と思っていたのですが、合格したらそれで終わりのほうが珍しいような気がします。
司法試験は、受かった後、「司法修習生」として、1年半研修あるし。
公認会計士は、実際2年間の実務経験必要です。(試験合格者が、就職できなくて問題になっていますね)
そういえば、中小企業診断士の知り合いも、「2次試験合格後15日間の講習受けた」と言っていました。
合格後も、免許取得まで時間とお金、勿論勉強が必要な場合が多いみたいですね。


合格後かかった費用まとめておきます。
#登録実務講習時

登録実務講習費 22,050円
講習費振込み手数料 120円
登録実務講習申込み書類簡易書留切手代 420円


管理業務主任者登録申請時

登記されていないことの証明書 400円
身分証明書 300円
住民票 300円
自販機ではない証明写真代 1,500円
管理業務主任者登録申請費用分印紙代 4,250円
管理業務主任者登録申請書類簡易書留切手代 440円


管理業務主任者証申請時

管理業務主任者証発行印紙代 2,300円
管理業務主任者証書類簡易書留切手代 420円
管理業務主任者証返送用簡易書留切手代 380円


見落としあるかもしれませんが、
全部で32,880円掛かりました。
実務経験あれば、10,290円で済みます。

実務講習受けても、宅建より安いです。
郵便代とか、入れていませんが、宅建主任者証取得までに掛かる費用です。
2008-12-13宅建試験合格後(その2) - なんやかんや



受験料は8,900円でした。



一部削除して、写真も載せときます。

宅建都道府県の知事が発行で知事の個人名が入りますが、
管業は全国に10箇所(札幌市・仙台市さいたま市新潟市名古屋市大阪市広島市高松市・福岡市・那覇市)にある地方整備局長名で発行され、局長の個人名は入りません。
知事は選挙で選ばれますが、地方整備局長は国土交通省の官僚ですね。
大きさは運転免許と同じ大きさです。
仕事に使う場合、携帯して提示する義務がある場合があるためです。


この資格、マンション管理会社に就職するか、マンション管理会社を作るか、
どっちにしても、使わないと思います。^_^;
マンション管理士、受験時に5問免除になりますが、そのためには試験に合格するだけでOKで、主任者証まで取得する必要はありません。
勿論逆の、マンション管理士合格すれば、資格取得しなくても、管理業務主任者5問免除もあります。
でもマンション管理士の方が難しいので、逆はあまりなさそうです。


#後述
翌年「マンション管理士」合格しました。
マンション管理士は「実務登録講習」無しで資格もらえますので、手続き楽です。
そっちもリンクしておきます。
マンション管理士になりました - なんやかんや

*1:資格を取得しても、技術は進歩しますので、勉強は一生ですね