マン管は実務経験不要な資格です

そうそう、昨日家にマンション管理士の合格通知着いていました。
横浜の法務局に行ったりして、送る書類をそろえて登録しないと、
試験に合格しただけでは、マンション管理士にはなれません。
ただ、この資格の良い所は、宅建とか管理業務主任者と違って、実務経験が無くても、
試験に合格して登録すれば誰でもマンション管理士になれること。
本当は誰でも、では無いので正確に書きましょう。
登録する時に、登録が出来ない人(制限行為能力者とかね)かどうかチェックする書類を提出します。
具体的には法務局で取る「登記されていないことの証明書」と本籍地で取る「身分証明書」です。



問題は、マンション管理士じゃないとやってはいけない仕事は何も無くて、
中小企業診断士もそうですが、ただマンション管理士を名乗る事を国が許している。
というわけです。
名称独占資格
というらしいです。
マンション管理士 - Wikipedia


マンションの管理の適正化の推進に関する法律
に基づいて、管理業務主任者と同時に2001年(平成13年)に出来た資格です。
管理業務主任者は、マンション管理会社がマンション管理組合と契約書を締結する時に、
こんな事↓

委託契約に関する重要事項の説明および重要事項説明書(72条書面)への記名押印
管理委託契約書(73条書面)への記名押印

をするのに、この資格者でないとやってはいけないことになっています。
管理業務主任者 - Wikipedia
だから、実務経験が二年無い場合登録講習受けないと、管理業務主任者にはなれません。
(こんな事書きましたが、その講習たいした事なくて、ただたんに協会にお金が入る、そんな感じも受けました)
去年講習のこと書いたので、気になる方はどうぞ、
2011-02-12管理業務主任者実務講習テキスト - なんやかんや
2011-03-06管理業務主任者登録実務講習終了 - なんやかんや


マンション管理士は、去年朝日の記事の中で、
今後マンションの老朽化も進み、立て替えるマンションが多数出てくるので、
これから、持っていたらいい資格。
なんて感じで紹介されていました。
確かにそうなのです。
でも、そんなマンションの立替の仕事なんてほとんど経験者がいませんね。
マンション管理組合の理事長さんと手を組んで、住民をまとめて、立て替えるわけで、
これはかなり大変。
ほとんどのマンション管理士さんたちは、管理組合のアドバイザーみたいな感じのお仕事をされているのだと想像します。
必要性があって、国も資格を作ったけど、後は資格を取った方たちが、自分で仕事を創意工夫してやってよ。
実務経験は、資格を取ってから、自分で磨いてね。
そんな感じだと思うのです。
今回が11回目新しい資格、可能性も沢山あるけど、自分でしっかりやってね。
そんな部分も多大な資格です。
資格予備校の誘い文句見ていると、いい事ばかり書かれていますが、
せっかく7〜8%(今回は初めて9%代でしたが)の合格率の試験受かっても、後ガッカリ。^_^;
なんてこともあると思います。
そんなこと言い出すと、今は司法試験や、公認会計士試験受かっても、ガッカリしている方のいる時代。
食べていくのは厳しい!
という事でしょうね。


この資格取得の先輩たちが、マンション管理士会を都道府県ごとに作っているようなので、
資格登録して免許が来たら、加入考えてみます。
国もあまりにほったらかしも、ということで、

国土交通省マンション管理士派遣のモデル事業創設)
この事業は、平成19年度国庫補助事業として、分譲マンションストックの質の維持向上等及び専門家の能力向上のために、財団法人マンション管理センターが事業主体となり地方公共団体と連携し、マンション管理士を管理組合に派遣するなどし、マンション管理に対するアドバイス等を行うことで、地域における適正管理の基盤形成を促進するための措置を講じ、また、モデル的派遣による支援を受けた管理組合が管理状況の全部又は一部を登録・公開(簡易登録)することにより、「市場環境の整備」も図ることを目的としている。

この事業は平成19年度からの3ヵ年計画で、初年度の平成19年度のモデル候補地域は、千葉県・埼玉県・大阪府・東京都・福岡県の市区となっている。なお、平成19年10月1日時点において、千葉県内5市と東京都内6区で実施されている。

なんて事も始めているようです。
私の住んでいる神奈川はモデル候補にもなっていませんね。


その前に退院しないと。^_^;


今日の病院食は晩御飯の後まとめて載せます。
まだ午前中です。
早寝だけど、朝も早いので、時間があります。








なんんとなく、一日の中で昼ごはんの方が晩御飯より豪華(そうは言っても限度がありますが)な感じがします。